介護

厚労省、要介護認定に関する報道をこっそり否定

三重県|高齢者福祉・介護保険:介護保険最新情報(厚生労働省通知)内にある、「要介護認定に関する報道について」(平成21年3月17日)介護保険最新情報VOL67より。 先般来、当方の説明が十分とは言えず、要介護認定に関する報道においてご心配をおかけして…

要介護認定の見直しで厚労省が混乱

要介護認定の見直しに関し、厚労省が混乱を見せている。 三重県|高齢者福祉・介護保険:介護保険最新情報(厚生労働省通知)内に、「要介護認定の見直しについて」(平成21年3月16日介護保険最新情報VOL66がある。その中に次のような記載がある。 問5 介助…

要介護認定一次判定ソフトの精度

全国介護保険担当課長会議資料(平成14年6月4日)内にある、要介護認定に次のような記載がある。 ア 一次判定ソフト改訂版について 要介護認定における一次判定については、(1)痴呆性高齢者が低く評価されているのではないか、(2)在宅における介護の状況を十…

「全国一律不公平」

要介護認定一次判定の欠陥について論じた本がある。全国一律不公平―損する人トクする人が出る要介護認定 (ゆたかなくらしブックス (No.4))作者: 土肥徳秀出版社/メーカー: 萌文社発売日: 2000/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブロ…

要介護認定、凍結を求める意見広がる

要介護認定に対し、凍結を求める意見が広がっている。 昨日、「認知症の人と家族の会」が2009 年4月実施予定の要介護認定方式についての意見(2009年3月9日)を出したことについてご紹介した。 「介護保険を持続・発展させる1000万人の輪」も同様の懸念…

常識外れの要介護認定

「認知症の人と家族の会」が新しい要介護認定に関し、異議申し立てをしている。【関連エントリー】 「介護者の有無」で介護認定審査会が紛糾する可能性あり(2009年2月19日) 認知症の当事者や家族でつくる市民団体「認知症の人と家族の会」(高見国生代表理…

介護報酬解釈通知出される

介護報酬改定解釈通知が出された。詳しくは、三重県|高齢者福祉・介護保険:介護保険最新情報(厚生労働省通知)内にある、平成21年3月9日 PDF 「「指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準(訪問通所サービス、居宅療養管理指導及び福祉用具貸…

通所リハ、リハマネジメント加算の要件

通所リハビリテーションのリハビリテーションマネジメント加算について、新しい動きが出てきた。【関連エントリー】 通所リハ、リハマネジメント加算の矛盾(2009年1月20日) 全日本病院協会「平成21年度介護報酬改定説明会(東京)(H21.2.4開催)Q&Aにつ…

訪問看護ステーション管理者要件について

以前、訪問看護7の規制、撤廃の見とおし(2009年2月12日)で次のようなコメントが寄せられた。 訪問看護ステーションの管理者要件で、現行は保健師又は看護師資格が必須ですが、やむをえない場合はその限りではないともなっています。今回の改正でもその部…

介護報酬改定率3%の意味

続けて、http://www.iryoufukushi.com/ch774/index.htmlで放映された「厚生労働省全国介護保険・高齢者福祉担当課長会議」(平成21年2月19日)より。 「12.質疑応答」(26分54秒)の最後のところで、次のような質問が飛び出した。 居宅1.7%、施設1.3%の改…

医療福祉eチャンネル、介護報酬改定に関する会議の模様を放映

http://www.iryoufukushi.com/ch774/index.htmlにおいて、「厚生労働省全国介護保険・高齢者福祉担当課長会議」(平成21年2月19日)の模様が無料放映されている。配信期間は、2009年4月末までである。 介護報酬改定に関しては、「11.老人保健課 2)平成21年…

悪質な身体障害偽装事件

身体障害を偽装した悪質な詐欺事件が摘発された。 歩行不能のはずが、車を運転して買い物。 札幌市は25日、寝たきりの身体障害者を装い訪問介護などの介護給付費などを騙し取ったとして、手稲区在住の元道職員の男(74)を詐欺罪で札幌手稲署に刑事告訴した…

介護報酬、解釈通知(案)出される

三重県|高齢者福祉・介護保険:介護保険最新情報(厚生労働省通知)において、WAM NETで公開された全国介護保険・高齢者保健福祉担当課長会議資料(平成21年2月19日)が紹介されている。さらに、この資料をもとに、http://www.pref.mie.jp/CHOJUS/HP/jigyos…

介護老人福祉施設における成果主義、「日常生活継続支援加算」

介護老人福祉施設関係者から、次のような話を聞いた。 これまで、「重度化対応加算」として、1日につき10単位を所定点数に加算していた。しかし、今回の改定で「日常生活継続支援加算」に名称が変更された上、要件が変わり、算定が困難となった。施設として…

「介護者の有無」で介護認定審査会が紛糾する可能性あり

要介護認定改定に伴い、他者からの介助状況が調査項目に影響するようになった。「介助の方法」で判定する項目は、「介助が行われていない」と判断された場合には、「自立」を選択することになっている。 http://www.pref.mie.jp/CHOJUS/HP/kaisei/index.htm…

「介護の社会化」と逆行する認定調査がこの4月から始まる

要介護認定改定に伴い、他者からの介助状況が調査項目に影響するようになった。「介助の方法」で判定する項目は、「介助が行われていない」と判断された場合には、「自立」を選択することになっている。この考え方は、病棟における看護師の手間をはかる手法…

要介護認定基準変更、実行なしで「自立(介助なし)」と判定

介護保険導入時より、要介護認定制度の問題点は指摘されていた。3年ごとの介護報酬改定時に調整が加えられ、今回が4回目となる。 当初、2009年4月更新分、すなわち、3月31日で認定切れとなる要介護者分より、新しい認定方式が適用される予定だった。しかし、…

株式会社立訪問看護ステーション、不正受給で指定取り消し

介護報酬不正受給を理由とし、株式会社立訪問看護ステーションが指定を取り消されたと、先月報じられた。 介護報酬1億7千万円を不正受給 訪問看護指定取り消し 東京都は19日、書類の不備があったのに約1億7000万円の介護報酬を不正に受給したとして…

訪問看護7の規制、撤廃の見とおし

08/12/12 第62回社会保障審議会介護給付費分科会議事録より、訪問看護ステーションからの訪問リハビリテーション(訪問看護7)の論議を取り上げる。 【関連エントリー】 居住系施設入居者等に対する訪問リハビリテーション設定は無意味?(2008年4月13日…

要介護認定に関するパブリックコメント募集

要介護認定一次判定ソフトに関し、パブリックコメント募集が始まっている。詳しくは、要介護認定等基準時間の推計の方法の一部改正についてをご覧頂きたい。 意見・情報受付開始日: 2009年1月30日 意見・情報受付締切日: 2009年3月2日

パブリックコメント送付

通所リハビリテーションに関し、新たな情報がないか探していたが見つからない。時間切れと考え、現在の情報をもとに下記内容でパブリックコメントを送付した。 通所リハビリテーションに関し、意見を述べます。 通所リハビリテーションのリハビリテーション…

平成21年度介護報酬改定 「改正概要」と「別紙(改正新旧等)」の対応

平成21年度介護報酬改定に伴う関係省令の一部改正等に関する意見募集についてが始まった。関連ファイルとして、「改正概要」と「別紙(改正新旧等)」があり、それぞれ、厚生労働省:第63回社会保障審議会介護給付費分科会資料内にある、資料1−2 平成…

送迎サービス中の事故対策

通所の送迎サービス中の事故が問題となっている。http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kourei/hoken/kaigo_lib/tyuui/syaryou/index.html内にある「介護施設等への送迎用車両の運行について」等より。 介護施設等への送迎用車両の運行について 今般、介…

介護報酬改定、パブリックコメント募集開始

重要なトラックバックが、sumimotoshohei様よりありました。感謝申し上げます。http://japan.cnet.com/blog/0012/2008/12/26/entry_27018993/をご覧ください。 平成21年度介護報酬改定に伴う関係省令の一部改正等に関する意見募集についてが始まっています…

介護人材3年間で10万人増を目標とするプロジェクトチーム設置

介護分野の人材不足を解消し、雇用対策を進めるために、厚労省は「医療・介護・サービス分野などの雇用拡大プロジェクトチーム」を設置することを決めた。 介護人材10万人増、厚労省が3年計画 厚生労働省は2009年度からの3年間で介護人材を10万人増やすこ…

介護報酬改定 短期入所、施設系サービスとリハビリテーション

資料1−2 平成21年度介護報酬改定の概要 全体版(PDF:654KB)(以下 「概要」)と、資料1−3 諮問書(平成21年度介護報酬改定について)全体版(PDF:1,339KB)(以下 「諮問書」)をもとに、短期入所と施設サービスにおけるリハビリテーション関係改定に…

介護報酬改定 通所系(当面のまとめ)

通所系サービスには、1)要介護者の閉じこもり予防と社会的交流促進、2)家族の介護負担を減少する(レスパイトケア)、3)リハビリテーションサービスの提供、4)医学的管理、などの機能がある。このうち、通所リハビリテーション特有の機能として、リ…

介護報酬改定 通所介護

資料1−2 平成21年度介護報酬改定の概要 全体版(PDF:654KB)(以下 「概要」)と、資料1−3 諮問書(平成21年度介護報酬改定について)全体版(PDF:1,339KB)(以下 「諮問書」)をもとに、通所介護に関する改定の内容をまとめる。使用した資料は下記の…

介護報酬改定 介護予防型通所リハビリテーション

資料1−2 平成21年度介護報酬改定の概要 全体版(PDF:654KB)(以下 「概要」)と、資料1−3 諮問書(平成21年度介護報酬改定について)全体版(PDF:1,339KB)(以下 「諮問書」)をもとに、介護予防型通所リハビリテーションに関する改定の内容をまとめ…

介護報酬改定 通所リハビリテーション

介護報酬改定に関するエントリーを再開する。 資料1−2 平成21年度介護報酬改定の概要 全体版(PDF:654KB)(以下 「概要」)と、資料1−3 諮問書(平成21年度介護報酬改定について)全体版(PDF:1,339KB)(以下 「諮問書」)をもとに、通所リハビリテー…