2014-01-01から1年間の記事一覧

親族間の殺人は減少、介護殺人への対策が重要

家族同士の殺し合いが増加 昨年の殺人事件は親族間が53.5%│NEWSポストセブンという刺激的なタイトルの記事があった。 殺人事件は戦後、1950年代から減少し続け、1990年代以降は1100〜1250件程度とほぼ横ばいで推移、2009年以降はさらに減って1000件以下とな…

友達の数は何人?ダンバー数とつながりの進化心理学

ネットを見ていたら、人間心理学。人間はこういう風にできているということがわかる、25の心理学的事実 : カラパイアというエントリーが人気となっていた。 25の心理学的事実それぞれ興味をひくものばかりだが、そのなかで、NO.2にあげられている「友人の数…

無料低額診療施設の増加

http://www.asahi.com/articles/ASGCM4Q80GCMULFA01B.htmlという記事で、無料低額診療制度が取り上げられていた。【関連エントリー】 ホームレスの自立の支援等に関する基本方針と無料低額診療(2009年3月8日) 病気になっても治療代が払えず、病院窓口で払…

高齢者の人口移動、東京都や大阪府で転出超過

統計局ホームページ/平成26年/統計トピックスNo.84 統計からみた我が国の高齢者(65歳以上)−「敬老の日」にちなんで−にある統計局ホームページ/平成26年/統計トピックスNo.84 統計からみた我が国の高齢者(65歳以上)−「敬老の日」にちなんで−/2.高齢者の…

野蛮な進化心理学

「殺人とセックスが解き明かす人間行動の謎」という扇情的な副題はついているが、人間行動の基本的な原則を丁寧に説明した良書である。重要と感じた点をメモする。野蛮な進化心理学―殺人とセックスが解き明かす人間行動の謎作者: ダグラス・ケンリック,山形…

幼少期という発明

「人類進化700万年の物語」という本を読んだ。著者のチップ・ウォルターは科学ジャーナリストであり、ヒト族に分類される人類のなかで、なぜ、私たちホモ・サピエンスだけが生き残れたのかということを、最新の研究結果をふまえ、分かりやすい語り口で紹介し…

「病院がないほうが死亡率が下がる!」の関連資料を読んで

病院がなくなっても幸せに暮らせる! 夕張市のドクターが説く、”医療崩壊”のススメ - ログミー[o_O]というエントリーが話題となっていた。刺激的なタイトルに反発を覚え、論者の根拠となっている資料がないか調べてみたところ、トップページ|日本医事新報社…

日本における社会保障費事業主負担は国際的にみてきわめて低値

http://mainichi.jp/select/news/20140803k0000e020134000c.htmlという記事が、Yahoo!Japanのトップニュースとなっていた。【関連エントリー】 日本は小さすぎる福祉国家、低負担・低福祉国家(2008年11月28日) 企業の健康保険組合が財政難にあえいでいる。…

要介護要因のなかで脳血管障害の割合が2割を切る

2014年7月15日、平成25年 国民生活基礎調査の概況が公表された。本調査では、3年に1回、要介護者の状況が報告される。この間、一環して要介護要因の第1位は脳血管障害だったが、ついにその割合が2割を切った。 【関連エントリー】 要介護5大要因のなか…

「悪意の情報」や「ダメな科学」を見破る大まかな指針

科学的な装いをもった「デタラメ」な情報が飛び交っている。マスメディアの影響力は大きい。識者の意見で権威づけながら、あらかじめ描いていたストーリーに従って強引に結論に持っていくような番組、報道、雑誌が幅をきかせている。 インターネットで情報を…

がん患者がリハビリテーション難民になるおそれ

廃用症候群のリハビリテーション対象疾患から、がん患者リハビリテーション料の対象疾患が除かれた。この影響で、がん患者リハビリテーション料の届出をしていない医療機関では、がん患者に対するリハビリテーション医療を提供することが困難となった。【関…

「影響力の武器」にみる認知バイアス

「影響力の武器」を久しぶりに読んだ。内容が多岐にわたるため、頭の整理のために内容をまとめた。 【関連エントリー】 一流のプロは「感情脳」で決断する(2011年8月6日) ゼロリスク幻想が生まれる背景とリスクコミュニケーション(2011年11月22日) 影響…

要介護認定率が原発事故周辺自治体で急増

東日本大震災から3年が過ぎた。原発事故周辺自治体において、震災関連死の増加が問題となっている。同様に、要介護高齢者も急増しており、対策が必要な課題となっている。 【関連エントリー】 要介護傾向の高齢者被災地で急増(2013年2月9日) 被災3県の震…

ADL維持向上等体制加算に関する厚労省の迷走

ADL維持向上等体制加算に関する厚労省の見解が迷走し、現場を混乱におとしいれている。【関連エントリー】 高度急性期・急性期におけるADL維持向上等体制加算のメリット(2014年3月9日) 上記関連エントリーで、ADL維持向上等体制加算の療法士専従要件に関し…

PT・OT・ST国家試験合格者発表2014

理学療法士・作業療法士、言語聴覚士国家試験の合格者が発表された。http://www.mhlw.go.jp/general/sikaku/successlist/siken08_09/about.htmlとhttp://www.mhlw.go.jp/general/sikaku/successlist/siken21/about.htmlに合格率・合格者数が載っている。 【…

自賠責、接骨院の請求が5年間で50%増

自賠責、接骨院の請求急増 ずさん審査で不正横行という記事が、朝日新聞の一面に載った。 車を持つすべての人が加入する自動車損害賠償責任(自賠責)保険に対し、接骨院からの保険金請求が急増していることが分かった。治療費の基準がなく、請求内容の審査…

廃用症候群でのリハビリテーション料算定は今後困難となる

廃用症候群に対するリハビリテーション料は大幅に引き下げられ、かつ、算定要件が厳しくなった。廃用症候群は現在でも保険者から目の敵にされており、今後請求が激減することが予想される。【関連エントリー】 疾患別リハビリテーション料等変更と維持期経過…

地域包括ケア入院医療管理料算定病床ではリハビリテーション医療過少となる恐れ

医療機関の機能分化・強化と連携が進められるなかで、中小病院は自らの役割をより鮮明にする必要がある。許可病床200床未満の病院では、急性期を担う一般病棟のなかに地域包括ケア入院医療管理料算定病床を設置するところが増えることが予想される。この場合…

高度急性期・急性期におけるADL維持向上等体制加算のメリット

急性期病棟におけるリハビリテーション専門職の配置に対する評価として、ADL維持向上等体制加算 25点 (患者1人1日につき)が導入された。平成26年度診療報酬改定説明会(平成26年3月5日開催)資料等についてにある平成26年度診療報酬改定説明(医科・本体) の1…

在宅復帰を促進する条件が網の目のようにはりめぐらされた改定

平成26年度診療報酬改定説明会(平成26年3月5日開催)資料等についてにある平成26年度診療報酬改定説明(医科・本体) をみると、今回の診療報酬改定の最重要課題が、「医療機関の機能分化・強化と連携、在宅医療の充実等」であることがわかる。このことは、資…

平成26年度診療報酬改定に関する通知に関するメモ

平成26年度診療報酬改定についての情報が更新され、改定の全容がほぼ明らかになった。平成26年度診療報酬改定説明会(平成26年3月5日開催)資料等についてに文書がまとめられている。なかでも、平成26年度診療報酬改定説明(医科・本体) と、平成26年度診療報…

胃瘻造設等に関する診療報酬改定

胃瘻造設等に関する診療報酬改定について取り上げる。該当資料は、中央社会保険医療協議会 総会(第272回) 議事次第内にある、総−1(PDF:2,142KB)の171〜174ページ、別紙1−1(医科診療報酬点数表)(PDF:3,154KB)のリハビリテーション10/11ページ、…

疾患別リハビリテーション料等変更と維持期経過措置の一部延長

疾患別リハビリテーション料等の変更と維持期リハビリテーションの評価について検討する。該当資料は、中央社会保険医療協議会 総会(第272回) 議事次第内にある、総−1(PDF:2,142KB)の87〜89、117〜118、134〜137ページ、別紙1−1(医科診療報酬点数表…

回復期リハビリテーション病棟入院料1の体制強化加算は大盤振る舞い

回復期リハビリテーション病棟入院料の改定が行なわれた。該当資料は、中央社会保険医療協議会 総会(第272回) 議事次第内にある、総−1(PDF:2,142KB)の28〜30ページ、別紙1−1(医科診療報酬点数表)(PDF:3,154KB)の入院料等44/71〜45/71ページにあ…

リハビリテーションの外来への円滑な移行の推進

リハビリテーションの外来への円滑な移行の推進に関する改定がなされた。該当資料は、中央社会保険医療協議会 総会(第272回) 議事次第内にある、総−1(PDF:2,142KB)の130〜133ページ、別紙1−1(医科診療報酬点数表)(PDF:3,154KB)のリハビリテーシ…

急性期病棟におけるリハビリテーション専門職配置への加算は期待はずれ

急性期病棟におけるリハビリテーション専門職配置に加算がつくことになったが、その点数は期待はずれの低さにとどまった。該当資料は、中央社会保険医療協議会 総会(第272回) 議事次第内にある、総−1(PDF:2,142KB)の128〜129ページ、別紙1−1(医科診…

地域包括ケア病棟入院料におけるリハビリテーション医療の位置づけ

地域包括ケア病棟入院料に関する資料は、中央社会保険医療協議会 総会(第272回) 議事次第内にある、総−1(PDF:2,142KB)の25〜27ページ、別紙1−1(医科診療報酬点数表)(PDF:3,154KB)の入院料等45/71〜51/71ページにある。 【関連エントリー】 亜急…

リハビリテーション医療の地殻変動を促す改定

2014年度診療報酬改定に関する答申書が、2014年2月12日付で提出された。中央社会保険医療協議会 総会(第272回) 議事次第内にある、総−1(PDF:2,142KB)と別紙1−1(医科診療報酬点数表)(PDF:3,154KB)が最も重要な資料である。 今回の診療報酬改定は…

廃用症候群リハビリテーション料は規制強化と大幅引き下げのダブルパンチ

廃用症候群に対するリハビリテーション料は、規制強化と大幅引き下げのダブルパンチを受けた。該当資料は、中央社会保険医療協議会 総会(第272回) 議事次第内にある、総−1(PDF:2,142KB)の134〜136ページ、別紙1−1(医科診療報酬点数表)(PDF:3,154…

悪質マンション勧誘業者の撃退法

悪質マンション勧誘業者の撃退法について考えた。1つは電話取り次ぎ段階での水際作戦、もう1つは魔法の呪文の使用である。 # 水際作戦 マンション業者からの勧誘電話に昔から悩まされている。中には、医療機関の名前をかたって医師とのコンタクトをとろう…