2010-01-01から1年間の記事一覧

年間アクセスランキング

今年も残すところ、あと半日となった。アクセスカウンター分析からみた年間アクセスランキングをまとめてみた。検索エンジンでひっかかり、直接アクセスされたエントリーが対象となっている。 第1位 岩崎弥太郎の死因(2010年9月26日) 記載後3ヶ月あまりし…

宮城県二次医療圏におけるリハビリテーション医不足

必要医師数実態調査 |厚生労働省のデータが更新された。【関連エントリー】 リハ医不足が厚労省調査で明らかに(2010年9月29日) 人口10万人あたりのデータをもとに、宮城県二次医療圏ごとのリハビリテーション科現員医師数と必要医師数を表にした。 二次医…

ぎっくり腰3日目

年に1回程度、ぎっくり腰になる。今年は何とかもったなと思っていたら、3日前、仕事中に魔女の一撃をくらってしまった。面談や外来など全ての仕事をキャンセルし、一足早い年末年始の休暇に入った。少しは良くなったが、自宅で閉じこもりの状態となっている…

秋保おはぎの「さいち」

丸善で、「売れ続ける理由」が平積みにされていました。著者の佐藤啓二氏は、秋保おはぎで有名な「さいち」の社長です。売れ続ける理由~一回のお客を一生の顧客にする非常識な経営法作者: 佐藤啓二出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2010/09/17メディ…

雪のページェント

SENDAI光のページェントが再開された。 イヴから降り続く雪で白く覆われたけやき並木が、スターライトウィンクの後、光り輝く回廊となる。 今年の光のページェントは、12月14日に相次いで生じた配電盤火災の影響で休止を余儀なくされた。仙台の冬の風物詩と…

ブリストル排便スケール

内科の先生が行った症例発表の中で、ブリストル排便スケールが使われていた。このスケールは、便性状を7段階に分けている。 Bristol stool scale - Wikipediaより。 http://oab.jp/nursing/09.htmlに、ブリストル排便スケールの日本語版が載っている。 1 コ…

芝生化運動、鳥取方式と塩釜方式

全国で芝生化運動が進む中で、鳥取方式と塩釜方式という2つの方法が注目されている。 鳥取方式については、greensport鳥取に詳しく記載されている。 校庭や近所の公園などの広場(プレイグラウンド)には、ゴルフ場や競技場のように隅々まで手入れされた高…

野球部保護者の芝生はがし

究極のモンスターペアレンツが大阪にいた。 大阪・岸和田市の市立春木中学校のグラウンドに敷き詰めてあった芝生のうち約3分の1を、野球部とソフトボール部の部員の保護者らが「練習がしにくい」として重機を持ち込み無断で剥がしていたことが16日、分か…

人工視覚実用化に向けた研究進む

ブレイン・マシン・インターフェース(Brain Machine Interface 以下、BMI)研究が新たな局面を迎えた。【関連エントリー】 BMIが開く未来(2010年9月5日) 大阪大大学院医学系研究科(大阪府吹田市)の不二門尚(ふじかどたかし)教授(感覚機能形成学)、神…

無資格鍼治療死亡事件の判決

柔道整復師の資格をもつ鍼灸整骨院副院長が、無資格で鍼治療を行い、患者を気胸で死亡させた事件の判決がおりた。【関連エントリー】 気胸事故を起こした鍼灸整骨院院長にみる職業倫理の低さ(2010年2月24日) 大阪府池田市の「メイプル鍼灸(しんきゅう)整…

グローバリゼーションの前途

昨日紹介した「グローバリゼーション 人類5万年のドラマ」という書籍の後半部(第8〜10章)を読んで、重要と思える部分をまとめた。 グローバリゼーション 人類5万年のドラマ (上)作者: ナヤン・チャンダ,友田錫,滝上広水出版社/メーカー: エヌティティ出…

グローバリゼーション 人類5万年のドラマ

人類史の書籍を読み漁っている中で、「グローバリゼーション 人類5万年のドラマ」という書籍に出会った。 グローバリゼーション 人類5万年のドラマ (上)作者: ナヤン・チャンダ,友田錫,滝上広水出版社/メーカー: エヌティティ出版発売日: 2009/02/23メディア…

岩崎弥太郎の死因(追記)

11月30日に「龍馬伝」が終了した後、岩崎弥太郎の死因(2010年9月26日)というエントリーへのアクセスが急に増えています。エントリー内に追記の文書を書きましたので、引用します。 「岩崎弥太郎の死因」というエントリーのネタ元となった本を紹介します。…

「龍馬伝」終了

NHK大河ドラマ「龍馬伝」が最終回を迎えた。誰が坂本龍馬を殺したかという歴史上の謎に関しては、京都見廻り組という説が採用されていた。 第4部全体を通じ、如何に坂本龍馬が多方面から恨まれていたかという伏線がはられていた。幕府側だけでなく、武力討伐…

介護保険制度の見直しに向けた論点

2012年度に行われる介護保険制度見直しの叩き台が提案された。第37回社会保障審議会介護保険部会資料 |厚生労働省内にある、資料1:介護保険制度の見直しに関する意見(案)(PDF:416KB)が該当資料である。総数34ページに及ぶだけでなく、赤字や青字で…

新常用漢字表、「碍」の採用先送り

新常用漢字表の告示にあたり、「碍」の採用が先送りになった。【関連エントリー】 障害と障碍の違い(2010年5月7日) よく使われる漢字の目安「常用漢字表」について、政府は24日、現行の1945字から196字増、5字減の計2136字に改めた新常用漢…

身体障害者補助犬法普及啓発セミナー「身体障害者補助犬法ってなぁに?」

厚生労働省の新着情報を見ていたところ、http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000000wse7.htmlがあることに気づいた。 平成22年12月4日(土) 14時から15時、ららぽーと横浜 サウスコート(横浜市都築区池辺4035-1)にて、http://www.jsdra.jp/index.php…

北九州爪切り事件の検証作業

北九州爪切り事件の被告だった上田里美看護師が心境を語った。【関連ニュース】 「認知症高齢者の爪きり事件」、高裁で逆転無罪判決(2010年9月16日) 認知症患者の足の爪を切ってけがをさせたとして、北九州八幡東病院(北九州市)の看護師だった上田里美さん…

厚労省のカレンダーは既に11月25日(木)

厚労省のカレンダーは1日進んでいるようだ。

リハビリテーション栄養ハンドブック

先週末に横浜で行われたhttp://www-user.yokohama-cu.ac.jp/~rehasen5/index.htmlに参加した。専門医のニーズに焦点をあわせた内容であり、濃密な2日間を過ごした。学術集会を主催された菊池尚久先生はじめ横浜市大科リハビリテーション科の先生方にあらため…

PL法訴訟で窒息事故は予防できない

こんにゃくゼリーによる幼児窒息事故の判決があった。【関連エントリー】 窒息事故を予防するために(2008年11月2日) こんにゃくゼリー窒息事故で、マンナンライフ訴えられる(2009年3月9日) ミニカップ入りこんにゃくゼリー販売中止を求める和解(2009年3…

大腿骨頚部骨折患者の層別化

当院回復期リハビリテーション病棟における大腿骨頚部骨折患者の現状について、中間総括を行った。 2006〜2009年度にリハビリテーション依頼を行った回復期リハビリテーション入院大腿骨頚部骨折患234名を対象とした。年齢は、平均82.4±8.5歳(47〜97歳、中…

タバコ値上げと取調室の禁煙化

面白い記事を見つけた。 警察庁は昨年7月、取調室の禁煙化を検討するよう全国の警察に要請。10月現在、38府県警と警視庁、皇宮警察が禁煙を実現した。残る北海道、千葉、栃木、和歌山、福岡、熊本、長崎、宮崎の計8道県警でも来春までに禁煙にする。禁…

モヤモヤ病と重複形態法の言語分布

モヤモヤ病の遺伝子が発見された。【関連エントリー】 インシデントとアクシデントの使い分けは日本独自のもの(2010年6月7日) 東北大大学院医学系研究科の呉繁夫准教授(臨床遺伝学)らの研究グループは、日本人に多い脳の難病「モヤモヤ病」の発症にかか…

チームワークトレーニングは外科術後死亡率を低下させる

外科術後患者の死亡率もチームワークトレーニングに関するプログラムを受けると低下する。http://jama.ama-assn.org/cgi/content/abstract/304/15/1693を読むと、次のようなことが記載されている。 The Veterans Health Administration (VHA)の医療チームト…

ボトックス効能追加

ボトックスの効能が追加された。 【関連エントリー】 慢性期脳卒中下肢痙縮に対するボツリヌス毒素製剤の効果(2010年9月20日) 厚生労働省は10月27日、新薬など20成分43品目を承認した。順調にいけば12月に薬価収載され、発売の運びとなる。 (中略) ▽ボト…

「検体取り違え」でアクセス急増

急にアクセス数が増えたため調べたところ、検体取り違えによる医療事故が報道されたからだということが分かった。【関連エントリー】 検体取り違えによる医療事故(2008年8月19日) 大阪市立総合医療センター(大阪市都島区)で昨年4月、肺がん患者と別の70…

臨床研修指導医講習会

10月23日(土)、24日(日)の2日間、埼玉協同病院を会場として行われた臨床研修指導医講習会に参加してきました。 2日間でのべ16時間の研修を受け、頭も身体もふらふらの状態で、帰途につきました。先週の日曜日に日直をしたことも考え、最初から今日は仕事…

世界の飢餓人口10億人を超える!?

10月16日は、世界食料デーである。国際連合食糧農業機関(FAO:The Food and Agriculture Organization)*1が1945年10月16日に創立されたことを記念し、1979年に制定された。今年のテーマは、「United Against Hunger - 飢餓に対して結束する」である。*2 ht…

先天性視覚障碍者における脳の可塑性

「Neuron」に掲載された論文によると、先天性視覚障碍者は後頭葉視覚野を触覚や聴覚能力を高めるために用いているとのことである。 WEDNESDAY, Oct. 6 (HealthDay News) -- Blind people use the visual part of their brain to heighten their senses of to…