2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

PT・OT・ST国家試験合格者発表2009

理学療法士・作業療法士、言語聴覚士国家試験の合格者が発表された。http://www.mhlw.go.jp/houdou/2009/03/h0331-13.html、http://www.mhlw.go.jp/houdou/2009/03/h0331-11.htmlに合格率が載っている【関連エントリー】 PT・OT・ST国家試験合格者発表(2008…

介護保険一次判定のロジック(5) 医療関連行為と特別な医療

http://www.pref.mie.jp/CHOJUS/HP/kaisei/index.htm内にある、要介護認定介護認定審査会委員テキスト2009(4,863KB)の51〜59ページに樹形モデルの資料がある。今回は医療関連行為の樹形モデルと特別な医療の加算について検討する。 樹形モデルを用い、行為区…

介護保険一次判定のロジック(4) 機能訓練関連行為

http://www.pref.mie.jp/CHOJUS/HP/kaisei/index.htm内にある、要介護認定介護認定審査会委員テキスト2009(4,863KB)の51〜59ページに樹形モデルの資料がある。今回は機能訓練関連行為の樹形モデルについて検討する。 樹形モデルを用い、行為区分毎に算出 直…

介護保険一次判定のロジック(3) 間接生活介助とBPSD関連行為

http://www.pref.mie.jp/CHOJUS/HP/kaisei/index.htm内にある、要介護認定介護認定審査会委員テキスト2009(4,863KB)の51〜59ページに樹形モデルの資料がある。今回は間接生活介助とBPSD関連行為の樹形モデルについて検討する。 樹形モデルを用い、行為区分毎…

介護保険一次判定のロジック(2) 直接生活介助の樹形モデル

http://www.pref.mie.jp/CHOJUS/HP/kaisei/index.htm内にある、要介護認定介護認定審査会委員テキスト2009(4,863KB)の51〜59ページに樹形モデルの資料がある。今回は直接生活介助の樹形モデルについて検討する。 樹形モデルを用い、行為区分毎に算出 直接生…

「李下(りか)に冠を正さず」と「利害の抵触」

多田富雄先生の「李下(りか)に冠を正さず」というエッセイが話題を呼んでいる。 「李下(りか)に冠を正さず」。他人の嫌疑を受けやすい行為は避けるようにせよの意。 広辞苑より。 このごろ「何歳になっても入れます」という医療保険のコマーシャルがやけに多…

介護保険一次判定のロジック(1) 概要

http://www.pref.mie.jp/CHOJUS/HP/kaisei/index.htm内にある、要介護認定介護認定審査会委員テキスト2009(4,863KB)の32〜59ページに「5 介護認定審査会資料の見方」と題された資料がある。本資料を基に、一次判定結果のロジックの概要を示す。 1.一次判…

警察庁、高齢者ドライバーに対する認知機能検査試案を公表

警察庁は3月26日、検査方法を定めた道路交通法施行規則の改正案を公表した。【関連エントリー】 高齢ドライバーに対する認知機能検査(2009年1月28日) 今年6月1日から運転免許の更新を希望する75歳以上のドライバーに義務づけられる「認知機能検査」に…

要介護認定システムの不備を認定調査員に転嫁する修正

厚生労働省老健局老人保健課は、修正を行ったhttp://www.mhlw.go.jp/topics/kaigo/nintei/index.htmlを公表した。具体的内容については、三重県|高齢者福祉・介護保険:介護保険最新情報(厚生労働省通知)内にある本年4月からの要介護認定方法の見直しにつ…

厚労省、要介護認定に関する報道をこっそり否定

三重県|高齢者福祉・介護保険:介護保険最新情報(厚生労働省通知)内にある、「要介護認定に関する報道について」(平成21年3月17日)介護保険最新情報VOL67より。 先般来、当方の説明が十分とは言えず、要介護認定に関する報道においてご心配をおかけして…

脳卒中治療ガイドライン2009、まもなく公表

脳卒中治療ガイドライン2004が発表された後、大規模臨床研究が次から次へと行われた。新たな知見が蓄積されたことをふまえ、脳卒中治療ガイドライン2009が4月頃に公表されることになった。 脳卒中学会イブニングセミナーで、「脳卒中治療ガイドライン2004の…

松江観光

日本脳卒中学会も本日で終わりです。学会期間中、合間を縫って観光をしてきました。 松江城です。現存する12の天守閣の1つであり、風格を感じます。 「ぐるっと松江堀川めぐり」の乗り場が学会場のすぐ側にあり、昼休み時間に40分間ほどの周遊を堪能しまし…

出雲観光

日本脳卒中学会で島根に来ています。滅多にない機会なので、今日は出雲大社を観に行きました。 現在、60年に一度の「平成の大遷宮」中で、御本殿の拝観はできませんでした。写真は御仮殿(拝殿)です。後方に工事用のクレーンがわずかに見えています。 帰り…

要介護認定の見直しで厚労省が混乱

要介護認定の見直しに関し、厚労省が混乱を見せている。 三重県|高齢者福祉・介護保険:介護保険最新情報(厚生労働省通知)内に、「要介護認定の見直しについて」(平成21年3月16日介護保険最新情報VOL66がある。その中に次のような記載がある。 問5 介助…

要介護認定一次判定ソフトの精度

全国介護保険担当課長会議資料(平成14年6月4日)内にある、要介護認定に次のような記載がある。 ア 一次判定ソフト改訂版について 要介護認定における一次判定については、(1)痴呆性高齢者が低く評価されているのではないか、(2)在宅における介護の状況を十…

ダムに沈む温泉

川原湯温泉の記事が載った。 八ッ場(やんば)ダム(群馬県長野原町)の本体着工(09年度)を目前に、水没予定地にある川原湯温泉の人気が再燃しつつある。「景色を見られるのは今だけ」と、県が水没を逆手にとったPRを展開、団体宿泊客への助成などが奏…

「全国一律不公平」

要介護認定一次判定の欠陥について論じた本がある。全国一律不公平―損する人トクする人が出る要介護認定 (ゆたかなくらしブックス (No.4))作者: 土肥徳秀出版社/メーカー: 萌文社発売日: 2000/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブロ…

要介護認定、凍結を求める意見広がる

要介護認定に対し、凍結を求める意見が広がっている。 昨日、「認知症の人と家族の会」が2009 年4月実施予定の要介護認定方式についての意見(2009年3月9日)を出したことについてご紹介した。 「介護保険を持続・発展させる1000万人の輪」も同様の懸念…

常識外れの要介護認定

「認知症の人と家族の会」が新しい要介護認定に関し、異議申し立てをしている。【関連エントリー】 「介護者の有無」で介護認定審査会が紛糾する可能性あり(2009年2月19日) 認知症の当事者や家族でつくる市民団体「認知症の人と家族の会」(高見国生代表理…

この泥棒の入院先は当院ではない

この泥棒の入院先は当院ではない。 転落した泥棒、リハビリ後に逮捕「ショックで記憶ない」 仙台北署は、一昨年秋にマンションの屋上からロープを使って盗みに入ろうとして転落、重傷を負った男の回復を待ち、1年4か月後の11日、建造物侵入の疑いで逮捕…

ミニカップ入りこんにゃくゼリー販売中止を求める和解

相次ぐミニカップ入りこんにゃくゼリー訴訟は、同製品の販売中止を最終目的としていると私は考えている。 【関連エントリー】 こんにゃくゼリー窒息事故で、マンナンライフ訴えられる(2009年3月9日) 2008年9月5日、ミニカップ入りこんにゃくゼリー窒息事故…

介護報酬解釈通知出される

介護報酬改定解釈通知が出された。詳しくは、三重県|高齢者福祉・介護保険:介護保険最新情報(厚生労働省通知)内にある、平成21年3月9日 PDF 「「指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準(訪問通所サービス、居宅療養管理指導及び福祉用具貸…

こんにゃくゼリー窒息事故で、マンナンライフ訴えられる

ミニカップ入りこんにゃくゼリーによる窒息事故で、マンナンライフが訴えられている。 こんにゃく入りゼリー死の男児両親、慰謝料など求め提訴 兵庫県内の1歳9か月の男児が、こんにゃく入りゼリーをのどに詰まらせて死亡した事故で、男児の両親は3日、「…

ホームレスの自立の支援等に関する基本方針と無料低額診療

無料低額診療制度について調べていたところ、ホームレスの自立の支援等に関する基本方針 (平成二十年七月三十一日)(PDF)という資料に行き着いた。無料低額診療制度に関する部分を中心に紹介する。 第1 はじめに ホームレスの自立の支援等に関する施策の…

「無料低額診療制度」の悪用

雇用不安が広がり、セーフティネットの不備が露呈している。国民健康保険料が払えず、無保険となる者が増加している。そのような生活困窮者援助のために作られた「無料低額診療制度」を悪用している事例が明らかになった。 大阪府済生会中津病院(大阪市北区…

非正規労働者の雇い止めは愛知県で最も深刻

厚生労働省:非正規労働者の雇止め等の状況について(2月報告)より。 1.全国集計結果 派遣又は請負契約の期間満了、中途解除による雇用調整及び有期契約の非正規労働者の期間満了、解雇による雇用調整について、昨年10月から本年3月までに実施済み又は実…

リハビリテーションの思想

「リハビリ一般という点から最近の日本語の著書で良書があればお教えください。」という質問を受けた。どの本が良いかを悩んだが、私がリハビリテーション医を志すきっかけとなった本が良いだろうと思い、下記書籍をご紹介した。リハビリテーションの思想―人…

発症後時間が経ってから回復する重度意識障害者に関する文献集

クモ膜下出血と頭部外傷では、発症後1ヶ月以上経った時点で重度意識障害が続いていても、時間が経ってから覚醒レベルがアップすることがある。このことに関してまとめたサイトを探していたところ、遷延性意識障害からの回復例(2000年代)に出会った。「病…

通所リハ、リハマネジメント加算の要件

通所リハビリテーションのリハビリテーションマネジメント加算について、新しい動きが出てきた。【関連エントリー】 通所リハ、リハマネジメント加算の矛盾(2009年1月20日) 全日本病院協会「平成21年度介護報酬改定説明会(東京)(H21.2.4開催)Q&Aにつ…