2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

医療崩壊はこうすれば防げる!

医療崩壊はこうすれば防げる! (新書y)作者: 本田宏出版社/メーカー: 洋泉社発売日: 2008/07メディア: 新書購入: 1人 クリック: 30回この商品を含むブログ (10件) を見る 医療崩壊を防ぐために積極的に発言を続けている本田宏先生の新刊である。医療崩壊の深…

「安心と希望の介護ビジョン会議」

厚労省は7月24日、「安心と希望の介護ビジョン会議」(座長=前田雅英・首都大学東京都市教養学部教授)の初会合を開いた。同会議は今後、介護現場の視察や関係者からのヒアリングなどを実施し、年内に「介護ビジョン」を取りまとめる予定。 CBニュースに、…

高負担高給付か、低負担低給付か、意見二分

朝日新聞、今後の年金制度「高負担」「低給付」二分 本社世論調査より。 今後の年金制度「高負担」「低給付」二分 本社世論調査 2008年7月26日20時24分 朝日新聞社が社会保障のあり方をテーマに郵送方式による全国世論調査を実施したところ、今後目指すべき…

医療は分かち合いの原理で

7月23日のエントリー「トリクル・ダウン理論」の続き。日本医師会主催のシンポジウム(2008年3月7日)、『平成19年度医療政策シンポジウム 脱「格差社会」と医療のあり方』の基調講演、脱「格差社会」戦略と医療のあり方(東京大学大学院経済学研究科教授、…

ジニ係数と相対的貧困率

格差問題を語る時に、重要な2つの用語がある。ジニ係数と相対的貧困率である。 【ジニ係数】 厚労省、平成17年所得再分配調査報告書より、ジニ係数の説明を引用する。 ローレンツ曲線、ジニ係数 (1) ローレンツ曲線 所得分配・所得再分配の状況は、世帯…

労働経済白書、経済財政白書をめぐる「閣内不一致」

朝日新聞、日本型経営、良いか悪いか 二つの白書「閣内不一致」より。 日本型経営、良いか悪いか 二つの白書「閣内不一致」 2008年7月23日13時49分 厚生労働省が22日発表した労働経済白書は、長期雇用など日本型雇用慣行について、生産性の向上につながる…

社会保障に経済効果ありと厚労白書08年原案で主張

読売新聞、社会保障に経済効果…厚労白書08年原案より。 社会保障に経済効果…厚労白書08年原案 厚生労働省がまとめた2008年版の厚生労働白書の原案が26日、明らかになった。 社会保障関連の業務について、国民の暮らしの安全ネットという本来の役割…

保団連、保険局医療課官僚暴言に関し厚労相に請願

保団連が外来管理加算5分ルールの特集頁を作った。これでひとまず矛先を収めるのかと思ったら、甘かった。本日、外来管理加算時間要件に関して住江会長談話を出しました(08.7.25)、外来管理加算問題で厚労大臣に請願書を提出しました(08.7.25)という2つ…

「医療崩壊阻止! 医師・医学生署名をすすめる会」

河北新報のコラム、河北春秋(2008年07月24日)より。 「高速道路の緊急電話を使ったことがありますか」。埼玉県で勤務医をしている本田宏さんは講演のたびに聴衆に質問する。今まで「ある」と答えた人はたった1人▼本田さんによれば、あの電話は1キロごと…

「トリクル・ダウン理論」

昨日に引き続き、日本医師会主催のシンポジウム(2008年3月7日)、『平成19年度医療政策シンポジウム 脱「格差社会」と医療のあり方』の基調講演、脱「格差社会」戦略と医療のあり方(東京大学大学院経済学研究科教授、神野直彦氏)をご紹介する。 本日は、…

介護ベッド関連の事故、1年ちょっとで10人が死亡

ベッド柵に関する事故報道があった。共同通信、介護ベッド手すりで死亡 経産省が注意呼び掛けより。 介護ベッド手すりで死亡 経産省が注意呼び掛け 経済産業省は18日、鹿児島県内の病院で昨年12月、入院中の患者が介護ベッドの手すりとマットレスの間に…

ラーゴムとオムソーリ

昨日に引き続き、日本医師会主催のシンポジウム(2008年3月7日)、『平成19年度医療政策シンポジウム 脱「格差社会」と医療のあり方』を取り上げる。東京大学大学院経済学研究科教授、神野直彦氏の講演、脱「格差社会」戦略と医療のあり方をご紹介する。図表…

医療システム再生に関する経済学的思想基盤

日本医師会主催のシンポジウム(2008年3月7日)、『平成19年度医療政策シンポジウム 脱「格差社会」と医療のあり方』が行われた。慶應義塾大学大学院経営管理研究科教授、田中滋氏の講演、格差社会と医療システムの一部について内容をまとめた。 【市場経済…

小泉語録、「増税の方が良い」という議論が出るまで歳出削減を行え

昨日、「崩壊の危機にある日本の医療・介護制度の『再生』に向けて」全日本民主医療機関連合会(全日本民医連)に参加した。そこで権丈善一先生が取り上げた小泉語録を紹介する。平成18年度会議結果 第16会会議 記者会見要旨:内閣府 経済財政諮問会議より。…

非正社員にも過労死、正社員でもワーキングプア

昨日に引き続き、すかいらーく過労死問題を取りあげる。レイバーネット、すかいらーく契約店長の過労死を認定より。 すかいらーく契約店長の過労死を認定 全国一般東京東部労組の須田です。 昨日(17日)のテレビ(NHK・民放)や本日の朝刊各紙に大きく取…

野茂、引退

野茂が引退した。 朝日新聞、引退決意の野茂語る 「けじめつけねば」より。 引退決意の野茂語る 「けじめつけねば」 2008年7月17日18時56分 日米で一時代を築いた野茂投手は、栄光のキャリアの幕を自ら下ろした。17日、「リタイアすることにした」と現役引…

すかいらーくで再び過労死

Yahoo!ニュース、すかいらーく32歳「店長」が過労死=残業月200時間−春日部労基署が労災認定より。 すかいらーく32歳「店長」が過労死=残業月200時間−春日部労基署が労災認定 7月17日15時19分配信 時事通信 外食大手「すかいらーく」(本部東京都武蔵野市)…

「プロクラテスのベッド」

2007年3月日、『平成19年度医療政策シンポジウム 脱「格差社会」と医療のあり方』という日本医師会主催のシンポジウムを開催された。内容は次のとおり。 挨拶 日本医師会副会長 竹嶋 康弘 講演 基調講演 脱「格差社会」戦略と医療のあり方 東京大学大学院経…

国立大学法人運営費削減という愚挙

毎日新聞、09年度予算:概算要求 「特別枠」今年度以上 医師不足、高齢者支援などより。 09年度予算:概算要求 「特別枠」今年度以上 医師不足、高齢者支援など 財務省は15日、09年度予算編成に向けた概算要求基準(シーリング)の大枠を固めた。福…

iPhone 3G 販売台数、3日間で100万台に

Apple社報道発表、iPhone 3Gの販売台数、発売直後の週末で100万台により。 (米国報道発表資料抄訳—2008年7月14日) iPhone 3Gの販売台数、発売直後の週末で100万台に 2008年7月14日、カリフォルニア州クパティーノ、アップルは本日、7月11日金曜日のiPhone …

後期高齢者特定入院料に関する厚労相の認識

最後に、閣議後記者会見概要(H20.07.11(金)10:55〜11:15 省内会見場)より、後期高齢者特定入院料問題について。 (記者) 後期高齢者医療制度の特定入院基本料を策定して、今度の10月から脳卒中や認知症等の重度の障害を負った人も包括化の範囲に含め…

ワークライフバランスへの疑念

引き続き、閣議後記者会見概要(H20.07.11(金)10:55〜11:15 省内会見場)より。 《閣議等について》 (大臣) (中略) それから次の話題は「ワークライフバランス 仕事と生活の調和推進プロジェクト」についてですが、本年4月から我が国を代表する企業1…

厚生労働省改革の開始

舛添要一厚生労働大臣が厚生労働省改革に動き出した。閣議後記者会見概要(H20.07.11(金)10:55〜11:15 省内会見場)より引用する。 《閣議等について》 (大臣) 閣議については、総理からサミットの簡単な報告がございました。警備を含めた成果について、…

タクシー規制再強化、利用者の利便性向上の視点で

毎日新聞、クローズアップ2008:タクシー規制再強化 緩和、ひずみ生むより。 クローズアップ2008:タクシー規制再強化 緩和、ひずみ生む 増えすぎた台数の抑制など、タクシーの供給過剰問題への対策案を国土交通省が3日発表し、規制の再強化に踏み…

違法労働行為のデパート、グッドウィル

グッドウィルの違法労働行為はとどまることをしらない。朝日新聞、グッドウィル元支店長ら、未払い残業代請求へより。 グッドウィル元支店長ら、未払い残業代請求へ 2008年7月12日6時1分 今月末で廃業する日雇い派遣大手グッドウィルの元支店長と現役支店長…

患者が分かりづらい医師の言葉100

最初は、いらぬお世話だと思った。わかりますか「予後6カ月」 医師の言葉にメスより。 わかりますか「予後6カ月」 医師の言葉にメス 2008年7月7日21時39分 「予後(よご)は6カ月です」「腫瘍(しゅよう)マーカーが下がったので、化学療法が効いている」…

「苦難にある者たちの告白」

「リハビリテーション」をRSSリーダーのキーワードに入れていたところ、「緩和ケア医の日々所感 ***癌の症状緩和と子育てと***」というブログで、素敵な詩に出会った。 ニューヨーク大学リハビリテーション病院の壁には・・より、詩の部分を引用する。 「苦…

原徳壽医療課長、データの不正使用ではないと強弁

CBニュース、7月9日の中医協より、外来管理加算議論部分を引用する。 7月9日の中医協 厚生労働相の諮問機関である中央社会保険医療協議会(中医協、会長=遠藤久夫・学習院大経済学部教授)は7月9日、診療報酬改定結果検証部会(第18回)、薬価専門部会(第4…

派遣依存症への対策始まる

見出しが秀逸である。朝日新聞、日雇い派遣原則禁止 依存業界に危機感より。 日雇い派遣原則禁止 依存業界に危機感 2008年7月9日1時2分 労働者派遣法の見直しで、日雇い派遣の原則禁止がほぼ確実になった。8日には与党のプロジェクトチーム(PT)も原則禁…

保団連、中医協委員と国会議員に外来管理加算の「意見書」を送付

7月3日のエントリー、外来管理加算問題、保団連の攻勢続くで、次のような指摘をした。 どうやら、厚労省医療局保険課は、抗議文を出したにも関わらず、不正流用疑惑については、知らぬ存ぜぬという構えを貫こうとしている。人に噂も75日と考えているらしい。…