2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧

リハ医不足が厚労省調査で明らかに

必要医師数実態調査 |厚生労働省が行われた。この調査によると、必要医師数と現員医師数の比でみた場合、リハビリテーション科医師が最も足りないという結果になった。 【関連エントリー】 「リハビリテーション科専門医需給」に関する報告(2008年12月23日…

岩崎弥太郎の死因

NHK大河ドラマ「龍馬伝」が好調である。リアリティーがある演出にひかれ、毎週欠かさず見ている。本日から第4部に突入した。第2次幕長戦争から大政奉還、そして幕末最大の謎である龍馬暗殺をめぐるドラマが描かれる予定である。 【関連エントリー】 歴史上の…

HTLV-1特命チームの発足の背景

‚g‚s‚k‚u|‚P“Á–½ƒ`[ƒ€が発足し、活動を始めた。 仙谷官房長官の記者会見では、背景について次のように説明された。 1点、報告をいたします。今日2時から、まだ日本ではほとんど人口に膾炙していないHTLV‐1というウイルスがございます。縄文時代から…

ニッカウヰスキー仙台工場宮城峡蒸留所

連休中に、ニッカウヰスキー仙台工場宮城峡蒸留所に遊びに行った。 仙台の奥座敷作並温泉へと向かう国道48号線沿いに、仙台工場がある。広瀬川と新川川(にっかわがわ)が出会う土地に、余市に続くニッカ第2の蒸留所として、1969年に作られた。なお、ニッカ…

慢性期脳卒中下肢痙縮に対するボツリヌス毒素製剤の効果

最新の「リハビリテーション医学」9月号に、木村彰男らによるボツリヌス毒素製剤(botulium toxin type A:BTXA)の論文が載った。関連する文献として、Journal of Neurologyに掲載されたKajiらのBotulinum toxin type A in post-stroke lower limb spastici…

阿久根市にみる劇場型政治の行方

阿久根市長のリコール運動が進む中、「阿久根市長リコール委員会」監事で養鶏業の西平良将氏が出直し市長選への立候補の意思を表明した。【関連エントリー】 医療の発達と脳性麻痺発生率との関係(2009年12月3日) 西平氏は同日夜、リコール委が受任者約30…

「認知症高齢者の爪きり事件」、高裁で逆転無罪判決

「認知症高齢者の爪きり事件」に対し、逆転無罪判決がおりた。 【関連エントリー】 北九州市「認知症高齢者の爪きり事件」(2010年1月31日) 認知症のお年寄りのつめを看護師が切り、けがをさせてしまったのはケアか犯罪か。逮捕から3年2カ月。全国の医療…

薬の包装シートの誤飲事故

10数年前より、錠剤シートは1錠ずつ切り離せないような構造になっている。高齢者の誤飲事故が相次いだために、製薬メーカーが包装形式を改善した。しかし、包装の工夫だけでは、同種の事故は根絶されていないことが明らかになった。 注意!高齢者に目立つ薬…

人類史に関する書籍

DNA解析の発展とともに、ヒト集団の系統関係を調べる分子人類学が急速に発展している。興味ある分野であり、関係する書籍を乱読している。 メモ代わりに、これまで読んだ本を列記する。# 翻訳書銃・病原菌・鉄〈上巻〉―1万3000年にわたる人類史の謎作者: ジ…

青森日帰り

本日、日本リハビリテーション医学会東北地方会があった。はやてで八戸まで行き、その後、特急白鳥に乗り換えて、青森に向かった。仙台から2時間半の行程だが、心理的にはかなり遠い。 12月4日、東北新幹線が新青森駅まで伸びる。既に3ヶ月を切っている。た…

2012年度介護療養病床廃止、猶予の方向へ

医療保険は2年に1回、介護保険は3年に1回、保険診療の見直しが行われる。両者が重なるのは6年に1回となる。両制度にまたがる課題は、同時改訂時をねらって、抜本的な改革がなされる。2012年度には、診療報酬と介護報酬の同時改訂が行われる。厚労省の関係部…

BMIが開く未来

脳科学研究の第一人者川人光男先生が、ブレイン・マシン・インターフェース(Brain Machine Interface 以下、BMI)研究の現状を一冊の新書にまとめた。脳の情報を読み解く BMIが開く未来 (朝日選書)作者: 川人光男出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2010…