社会保障

無料低額診療施設の増加

http://www.asahi.com/articles/ASGCM4Q80GCMULFA01B.htmlという記事で、無料低額診療制度が取り上げられていた。【関連エントリー】 ホームレスの自立の支援等に関する基本方針と無料低額診療(2009年3月8日) 病気になっても治療代が払えず、病院窓口で払…

日本における社会保障費事業主負担は国際的にみてきわめて低値

http://mainichi.jp/select/news/20140803k0000e020134000c.htmlという記事が、Yahoo!Japanのトップニュースとなっていた。【関連エントリー】 日本は小さすぎる福祉国家、低負担・低福祉国家(2008年11月28日) 企業の健康保険組合が財政難にあえいでいる。…

生活保護打切りの根拠は50年前の厚生省通知

義援金等が払われたことにより生活保護を打ち切られる例が続出している。 東日本大震災の義援金や東京電力福島第1原発事故による仮払い補償金を受け取った福島県南相馬市などの約150世帯が生活保護を打ち切られていたことが16日、分かった。自治体側は…

社会保険料の転嫁問題

法人減税しても社会に還元されず(2008年9月21日)のコメント欄で、「社会保険料の転嫁問題」に関するコメントが寄せられた。転嫁という言葉が良くわからなかったため調べてみたところ、社会保険料の事業主負担という国立国会図書館の論文を見つけた。 少子…

厚生労働省政務三役会

CBニュースをみると、長妻昭厚労相のもと、政務三役会が毎日開かれている。各の分担は確定的ではないが、医療分野は足立信也政務官が担当することになっている。副大臣の役割は、長妻昭厚労相の口から次のように説明されている。 (大臣) 私がお願いいたし…

ホームレスの自立の支援等に関する基本方針と無料低額診療

無料低額診療制度について調べていたところ、ホームレスの自立の支援等に関する基本方針 (平成二十年七月三十一日)(PDF)という資料に行き着いた。無料低額診療制度に関する部分を中心に紹介する。 第1 はじめに ホームレスの自立の支援等に関する施策の…

ベーシック・インカムは実現可能か?

ベーシックインカムという耳慣れない言葉が、「ベーシック・インカム」を支持します - 評論家・山崎元の「王様の耳はロバの耳!」やベーシックインカムの話 | 堀江貴文オフィシャルブログ「六本木で働いていた元社長のアメブロ」などで取り上げられ、話題と…

租税負担率と社会保障負担率の国際比較

昨日のエントリーで、次のような指摘をした。 権丈善一氏は、日本と同じ社会保険料方式をとるドイツとフランスを比較対照として取り上げている。ちなみに、イギリスは税方式をとっている。アメリカは税・社会保険料とも少なく、医療保険は民間保険に依存して…

基礎年金全額税方式の問題点

基礎年金全額税方式の問題点について、http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/0a01aafa8c400981ac7dd371d3bfb542/page/1/#より。 大勝した2004年の参議院選挙以来、民主党は公的年金改革を総選挙のたびに公約に掲げてきた。そして、民主…

日本は小さすぎる福祉国家、低負担・低福祉国家

昨日に引き続き、経済財政諮問会議 第25回議事要旨(2008年11月20日)より、吉川洋社会保障国民会議座長の発言の概要を紹介する。なお、「中福祉・中負担」の社会保障の確立による安心強化に向けては、有識者議員提出資料として、岩田一政(内閣府経済社会総…

「プチ生活保護」の勧め

引き続き、「生活保護VSワーキングプア」について。生活保護VSワーキングプア (PHP新書)作者: 大山典宏出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2008/01/16メディア: 新書購入: 11人 クリック: 197回この商品を含むブログ (41件) を見る 平成19年度 社会福祉行…

生活保護ケースワーカーでも「立ち去り型サボタージュ」常態化

生活保護VSワーキングプア (PHP新書)作者: 大山典宏出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2008/01/16メディア: 新書購入: 11人 クリック: 197回この商品を含むブログ (41件) を見る 本書を読んで気になった部分、生活保護ケースワーカーでも「立ち去り型サボタ…

尾辻秀久、二木 立、権丈善一、3氏による医療座談会(下)

前回に引き続き、権丈のホームページ(9月5日)にある、週刊東洋経済に掲載された医療座談会の後半部分を紹介する。 「医療費抑制政策の撤回は大規模な財源確保から」(2008年8月2日特大号) 「高齢者医療制度で議論二分 経済界寄りの政策の是正を」(2008年…

尾辻秀久、二木 立、権丈善一、3氏による医療座談会(上)

権丈のホームページ(9月5日)を見ると、週刊東洋経済に掲載された医療座談会の記事がPDFファイルで閲覧できる。 「医療費抑制政策の撤回は大規模な財源確保から」(2008年8月2日特大号) 「高齢者医療制度で議論二分 経済界寄りの政策の是正を」(2008年8月…

税・財政・社会保障制度の一体改革、御手洗経団連会長講演より

社会保障財源に関する経済界の考えについて。日本経団連、「日本経済の現状と課題」より、「IV.税・財政・社会保障制度の一体改革」の部分を引用する。 「日本経済の現状と課題」 共同通信社「きさらぎ会」における御手洗会長講演 日時 : 2008年9月17日(水…

社会保険料事業主負担は先進国の中では最低水準(資料編)

社会保険料事業主負担は先進国の中では最低水準にある。関係する資料を紹介する。 # 厚労省資料 社会保障審議会年金部会(第3回)(平成14年4月19日)内、(資料6)国民負担率(租税負担、社会保障負担)の推移、社会保険料負担の国際比較に次のよう…

フランスの少子化対策

フランスの少子化対策の実例が報道された。Yahoo!ニュース、アンジー&ブラピ8人家族に、仏政府が育児手当を給付!より。 アンジー&ブラピ8人家族に、仏政府が育児手当を給付! 8月27日11時35分配信 eiga.com [eiga.com 映画ニュース] 6人の子供を持つ、…

高負担高給付か、低負担低給付か、意見二分

朝日新聞、今後の年金制度「高負担」「低給付」二分 本社世論調査より。 今後の年金制度「高負担」「低給付」二分 本社世論調査 2008年7月26日20時24分 朝日新聞社が社会保障のあり方をテーマに郵送方式による全国世論調査を実施したところ、今後目指すべき…

社会保障に経済効果ありと厚労白書08年原案で主張

読売新聞、社会保障に経済効果…厚労白書08年原案より。 社会保障に経済効果…厚労白書08年原案 厚生労働省がまとめた2008年版の厚生労働白書の原案が26日、明らかになった。 社会保障関連の業務について、国民の暮らしの安全ネットという本来の役割…

小泉語録、「増税の方が良い」という議論が出るまで歳出削減を行え

昨日、「崩壊の危機にある日本の医療・介護制度の『再生』に向けて」全日本民主医療機関連合会(全日本民医連)に参加した。そこで権丈善一先生が取り上げた小泉語録を紹介する。平成18年度会議結果 第16会会議 記者会見要旨:内閣府 経済財政諮問会議より。…

「プロクラテスのベッド」

2007年3月日、『平成19年度医療政策シンポジウム 脱「格差社会」と医療のあり方』という日本医師会主催のシンポジウムを開催された。内容は次のとおり。 挨拶 日本医師会副会長 竹嶋 康弘 講演 基調講演 脱「格差社会」戦略と医療のあり方 東京大学大学院経…

国立大学法人運営費削減という愚挙

毎日新聞、09年度予算:概算要求 「特別枠」今年度以上 医師不足、高齢者支援などより。 09年度予算:概算要求 「特別枠」今年度以上 医師不足、高齢者支援など 財務省は15日、09年度予算編成に向けた概算要求基準(シーリング)の大枠を固めた。福…

権丈善一氏と吉川洋氏との議論

社会保障国民会議のメンバーである権丈善一(けんじょうよしかず)氏のホームページ、http://kenjoh.com/、6月12日の記載より。 本日の社会保障国民会議での座長とわたくしの議論は、下記の再現です。 2006年2月24日(対論2月9日) 対論「新社会のデザインー…

社会保障国民会議、社会保障抑制路線の修正求める

朝日新聞、社会保障抑制路線の修正求める 国民会議が中間報告骨子より。 社会保障抑制路線の修正求める 国民会議が中間報告骨子2008年6月13日1時41分 政府の社会保障国民会議(座長・吉川洋東大教授)は12日、中間報告の骨子を公表した。社会保障費の伸び…

社会保障費削減で経済成長と雇用確保が可能なのか?

FujiSankei Business、政府、諮問会議で経済成長戦略 年間2%以上の成長持続より。 政府、諮問会議で経済成長戦略 年間2%以上の成長持続 FujiSankei Business i. 2008/6/11 ■年金運用の拡大「検討」に後退 政府の経済財政諮問会議は10日に開いた会合で…

非正規雇用恒常化はドーピングと同じ違法かつ不公平な所業

以前のエントリーでご紹介した正規雇用者と非正規雇用者の推移が更新されている。2008年度のデータが加わった。 正規雇用者は1997年までは増加していたが、それ以降、2006年まで減少し、07年には増加したが08年には再度減少した。非正規雇用者はこの間一貫し…

社会保障費「10年間で11兆円の減に」

CBニュース、社会保障費「10年間で11兆円の減に」より。 社会保障費「10年間で11兆円の減に」 自民党の「療養病床問題を考える国会議員の会」(会長・中山太郎衆院議員)は5月23日、衆院第一議員会館で開いた会合で、「介護療養型医療施設の存続を求める会」…

財務省と厚労省が攻防…2200億円めぐり

毎日新聞、<社会保障費>財務省と厚労省が攻防…2200億円めぐりより。 <社会保障費>財務省と厚労省が攻防…2200億円めぐり 5月27日19時6分配信 毎日新聞 自民党社会保障制度調査会など三つの合同部会が27日、社会保障費の伸びを抑制する政府方針…

年金全額税方式導入で事業主社会保険料節約

東京新聞、未納、不公平…消えず 年金税方式試算より。 未納、不公平…消えず 年金税方式試算 2008年5月20日 朝刊 高齢化で膨らむ年金財政を保険料で賄うのか、それとも消費税か−。政府は基礎年金の財源を税金ですべて賄う「全額税方式」にした場合、消費税率…

正規雇用者と非正規雇用者の推移

興味深いホームページを見つけた。Honkawa Data Tribune 社会実情データ図録である。 2008年4月16日に収録された正規雇用者と非正規雇用者の推移をご紹介する。引用元の図をみると恐ろしくなってくる。 正規雇用者は1997年までは増加していたが、それ以降、2…