自然災害

ネパール大地震と脊髄損傷

第52回日本リハビリテーション医学会で、「災害とリハビリテーション」というテーマでシンポジウムがもたれた。その中で、2015年4月25日に発生したネパール大地震にて多数の脊髄損傷者が生まれ、リハビリテーションニーズが急増していることが紹介された。 N…

要介護認定率が原発事故周辺自治体で急増

東日本大震災から3年が過ぎた。原発事故周辺自治体において、震災関連死の増加が問題となっている。同様に、要介護高齢者も急増しており、対策が必要な課題となっている。 【関連エントリー】 要介護傾向の高齢者被災地で急増(2013年2月9日) 被災3県の震…

震災関連自殺が福島で増加

今年になって震災関連自殺が福島県で増えていることが、本日新聞報道された。 【関連エントリー】 東日本大震災における震災関連死に関する報告(2012年9月9日) 東日本大震災と東京電力福島第一原発事故に関連する県内の自殺者が増加傾向にあることが内閣府…

地震の日本史

本書に巻かれた帯に刻まれていた次の文言にひかれ、本書を購入した。 「平安時代に起きた東北巨大地震の18年後には、南海大地震が起きている!」 地震の日本史―大地は何を語るのか (中公新書)作者: 寒川旭出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2011/05/01メ…

神社は警告する

「神社は警告する-古代から伝わる津波のメッセージ」という本が面白く、一気に読み終えてしまった。 【関連エントリー】 末の松山浪こさじとは(2013年4月13日) 浪分神社(2011年4月6日) 蛸薬師(2011年4月6日) 震災直後の2011年4月6日、神社の名前に託し…

末の松山浪こさじとは

百人一首に、清原元輔作として、「ちぎりきなかたみに袖をしぼりつつ末の松山浪こさじとは」という歌が選ばれている。末の松山は、歌枕として有名である。http://www001.upp.so-net.ne.jp/fukushi/karuta/miyagi.htmlに次のような記載がある。 古来より恋愛…

国保窓口負担などの減免措置、宮城では打ち切り、岩手では継続

東日本大震災被災者に対する国民健康保険、後期高齢者医療制度、介護保険利用料の減免措置は、宮城県では打ち切り、岩手県では継続となった。【関連エントリー】 東日本大震災被災者窓口負担免除、来年3月末まで延長へ(2012年9月18日) 宮城県では、他の被…

要介護傾向の高齢者被災地で急増

http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201302080598.htmlという記事が載った。どうやら、この記事は「東日本大震災被災者の健康状態に関する調査研究 石巻市雄勝・牡鹿地区の被災者の健康状態」の調査結果公表 |報道発表資料|厚生労働省の続報をまとめ…

新病院起工式

東日本大震災時に大破した外来棟跡地に、新病院を建設することになった。本日、起工式が行われた。【関連エントリー】 東日本大震災発生1周年(2012年3月11日) 震災後、はや1年9ヶ月が過ぎた。外来棟の取り壊しが完了してから数えると1年近くが経つ。この…

被災3県の震災関連死、2200人を超える

福島県の震災関連死が1000人を超えたことが報道された。【関連エントリー】 東日本大震災における震災関連死に関する報告(2012年9月9日) 東日本大震災で、福島県の災害関連死者数が1104人(9月14日現在)に上ることが3日、県の調べで分かった。宮…

福島県では国保一部負担金免除打ち切りへ

岩手県、宮城県では全ての自治体で自治体国保の一部負担金が来年3月末まで免除となる。一方、福島県では、原発事故警戒区域以外の多くの自治体で打ち切りになることになった。【関連エントリー】 東日本大震災被災者窓口負担免除、来年3月末まで延長へ(2012…

岩手・宮城両県の医療費窓口負担減免に関する周回遅れの記事と誤解

岩手・宮城両県の医療費窓口負担減免に関し、毎日新聞が周回遅れの記事を書いていると誤解してしまった。 【関連エントリー】 東日本大震災被災者窓口負担免除、来年3月末まで延長へ(2012年9月18日) 東日本大震災被災者の医療・介護の保険料減免について、…

東日本大震災被災者窓口負担免除、来年3月末まで延長へ

東日本大震災被災者に対する、国の財政支援措置方法の変更に伴い、市町村国保、後期高齢者医療、介護保険の窓口負担の免除打ち切りが危惧されていた。しかし、関係者の努力もあり、宮城県・岩手県では、来年3月まで延長される見込みとなった。【関連エント…

東日本大震災で心血管疾患の救急搬送が増加

東北大学病院 - 循環器内科のグループが、European Heart Journalに、Great East Japan Earthquake Disaster and cardiovascular diseases | European Heart Journal | Oxford Academicという論文を発表した。【関連エントリー】 被災3県における主な死因の…

東日本大震災における震災関連死に関する報告

2012年8月21日、復興庁 | 震災関連死に関する検討会より、東日本大震災における震災関連死に関する報告が出された。【関連エントリー】 震災関連死調査にみる福島県と岩手・宮城県との違い(2012年7月12日) 被災3県における主な死因の推移(2012年6月12日…

孤独死予防と仮設住宅夏祭り

東日本大震災後の重要課題のひとつである孤独死問題を調べているうちに、東日本大震災:仮設の孤独死、2年目増加…すでに11人/毎日新聞 2012年6月25日という記事が見つかった。 東日本大震災の被災者が入居する岩手、宮城、福島3県の仮設住宅で、誰にもみ…

東日本大震災被災者窓口負担免除、実質的に打ち切りへ

東日本大震災被災者に対する、市町村国保、後期高齢者医療、介護保険の窓口負担の免除が、実質的に平成24年9月末で打ち切られる見込みとなった。 厚生労働省から発出した通知(平成24年7月24日)内にある、平成24年10月1日以降の東日本大震災により被災した…

震災関連死調査にみる福島県と岩手・宮城県との違い

復興庁 | 震災関連死に関する検討会(第2回)[平成24年7月12日]が開催された。【関連エントリー】 災害弔慰金、災害障害見舞金の適応となる状態(2011年7月5日) 宮城県の震災関連死数公表(2012年3月21日) さまざまな資料が提出されている。資料1 「東…

被災3県における主な死因の推移

東日本大震災で多大な被害がでた岩手・宮城・福島の死因統計の推移を調べてみた。【関連エントリー】 死因統計で肺炎が脳血管疾患を上回り第3位へ(2012年6月7日) 宮城県の震災関連死数公表(2012年3月21日) 使用したのは、先日公表されたばかりの平成23…

大規模災害リハビリテーション対応マニュアル

大規模災害リハビリテーション対応マニュアルが出版された。大規模災害リハビリテーション対応マニュアル作者: 東日本大震災リハビリテーション支援関連10団体『大規模災害リハビリテーション対応マニュアル』作成ワーキンググループ出版社/メーカー: 医歯薬…

宮城県の震災関連死数公表

宮城県の震災関連死数が公表され、総死亡者数が1万人を超えたことが明らかになった。【関連エントリー】 災害弔慰金、災害障害見舞金の適応となる状態(2011年7月5日) 宮城県は21日、東日本大震災後の体調悪化による死亡や、震災を苦にした自殺など「震災…

震災がれき広域処理に対する島田市の真摯な取組み

静岡県島田市が、岩手県山田町、大槌町の震災がれき受け入れを決めた。【関連エントリー】 震災がれきの処理、まずは岩手県沿岸部分から(2011年11月13日) 島田市の桜井勝郎市長は15日、東日本大震災で発生した岩手県山田、大槌両町のがれき(災害廃棄物…

東日本大震災発生1周年

東日本大震災が起こって、本日でちょうど1年となる。不思議なことにさほど感傷的な気分とはなっていない。おそらく、1年前に起こった出来事というよりは、この間継続して関わってきた現在進行形といえる事象だからだと思う。 震災発生直後の混乱を乗り越え…

石巻日赤院長講演「東日本大震災の教訓:被災地の拠点病院として」

本日行われた宮城県リハビリテーション医会第1回研究会で、石巻赤十字病院飯沼一宇院長の講演「東日本大震災の教訓:被災地の拠点病院として」を聴いた。災害医療のポイントを次の3点にまとめていた。 1)危機管理の事前準備と整備 2)通信と物流の整備 3…

Medical complications associated with earthquakes

Lancet 最新号に載ったreview、http://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(11)60887-8/abstractを読んだ。 Summary Major earthquakes are some of the most devastating natural disasters. The epidemiology of earthquake-related …

東日本大震災「災害関連死」認定急増

東日本大震災に伴う「災害関連死」の認定が急増していることが明らかになった。【関連エントリー】 被災地の介護施設で「震災関連死」が多発か?(2011年7月18日) 災害弔慰金、災害障害見舞金の適応となる状態(2011年7月5日) 東日本大震災における関連死…

ゴジラ音楽と緊急地震速報

ネーミングに負けて、思わず購入してしまった本である。ゴジラ音楽と緊急地震速報~あの警報チャイムに込められた福祉工学のメッセージ~作者: 筒井信介,伊福部達出版社/メーカー: ヤマハミュージックメディア発売日: 2011/12/22メディア: 単行本 クリック: 10…

被災者医療費自己負担分免除措置延長に関する通知を確認

被災地の医療費自己負担免除は2月末で終了?(2012年2月6日)に関する続報。 東日本大震災に関する情報:お知らせ - 全日本病院協会内に、2012.02.01 ●東北地方太平洋沖地震及び長野県北部の地震による被災者に係る一部負担金等の取扱いについて(その12)…

被災地の医療費自己負担免除は2月末で終了?

入院中の患者より、医療費についての相談があった。これまで医療費自己負担が免除されていたが、今月末で措置が終了するので心配とのことだった。 東日本大震災関連情報、医療保険について|厚生労働省に詳しい情報がある。 平成23年7月1日以降は、原則とし…

震災がれき処理で仙台市が県内他市町村分も受け入れ

仙台市が、宮城県内他市町村分の震災がれき処置の一部を引き受けることを表明した。【関連エントリー】 震災がれき処理、仙台市では順調(2011年12月4日) 震災がれきの処理、まずは岩手県沿岸部分から(2011年11月13日) 東日本大震災で発生した宮城県内の…