2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

北九州市「認知症高齢者の爪きり事件」

日本看護管理学会 トップにおいて、北九州市「認知症高齢者の爪きり事件」、傷害被告事件に対する意見書が公表された。 本事件については、2007年10月4日、日本看護協会が、北九州市「認知症高齢者の爪はがし事件」に関する日本看護協会の見解を公表している。…

ご当地映画「ゴールデン・スランバー」

解説!お葬式のギモンを観た。仙台在住の人気作家伊坂幸太郎原作、2008年本屋大賞受賞作の待望の映画化である。 本作品は「仙台シネマ」認定にされ、仙台市の全面協力のもと、オール仙台ロケで行われた。定禅寺通、勾当台公園、広瀬川などの観光スポットの他…

全国保険医団体連合会資料にみる柔道整復師保険請求の異常さ

あらためて数字を突きつけられると、柔道整復師の不正請求問題を放置しておく訳にはいかないという思いがこみあげる。全国保険医団体連合会、http://hodanren.doc-net.or.jp/iryoukankei/annketo/100130jyusei.htmlより。 平成21年11月11日に開催された政府…

看護必要度、10対1入院基本料病棟にも導入

引き続き、平成22年度診療報酬改定、資料(総−6)(PDF:646KB)(『骨子における重要課題関連項目(入院)及び「四つの視点」関連項目(入院を中心に)』)より、看護必要度に関わる部分を紹介する。同資料の30ページより。【関連エントリー】 一般病棟にも成…

平成22年度診療報酬のリハビリテーション関係改定項目

平成22年度診療報酬改定の全貌がようやく見えてきた。厚生労働省:第164回中央社会保険医療協議会総会資料の中に、平成22年度診療報酬改定における個別改定項目について、という項がある。資料(総−6)(PDF:646KB)は、『骨子における重要課題関連項目…

脳梗塞再発予防に関する第一線医療機関の工夫

脳卒中、特に脳梗塞の再発予防に関する勉強会が開かれた。減塩、禁煙、ワーファリンコントロールなどについて、第一線医療機関でどのような工夫をしているか、有意義な情報交換がなされた。 (1)減塩指導 口頭で減塩指導をしても無駄。1日塩分摂取量の推…

柔道整復療養費問題に関する業界団体の危機意識

柔道整復療養費不正請求問題が社会問題化している。社団JB日本接骨師会、第1回柔道整復診療と療養費の問題協議会速記録.pdfより、業界団体の問題意識に関して紹介する。なお、本協議会は2009年10月12日に行われた。 協議会代表松原伸行氏のあいさつより関連…

不正請求に関する感覚麻痺

柔道整復師、水合(みずあい)修容疑者(40)が、追突事故の治療費を損害保険会社に不正請求した事件で逮捕された。明らかな詐欺事件だが、あまりにも杜撰すぎる。 逮捕容疑は、平成20年12月上旬から21年1月下旬、小山容疑者ら家族3人が約10回し…

ビフォーアフター「転げ落ちる家」と脳卒中後遺症者の環境調整

http://asahi.co.jp/beforeafter/list/d00025lgun.phpを観た。「ビフォーアフター」は、問題となる住環境を変更することにより、生活の質が劇的に向上することを映像で示す。今にも朽ち落ちそうな家がここまで綺麗に機能的になるのかといつも驚かされる。 今…

医療機器の価格はあってないようなもの

Wiiボードは、リハビリテーション機器として有用だという論文、http://www.sciencedirect.com/science?_ob=ArticleURL&_udi=B6T6Y-4XX26BC-2&_user=10&_rdoc=1&_fmt=&_orig=search&_sort=d&_docanchor=&view=c&_acct=C000050221&_version=1&_urlVersion=0&_u…

鍼治療後に生じた両側性緊張性気胸の1剖検例

鍼治療後に生じた両側性緊張性気胸の1剖検例という論文を見つけた。日本法医学会の英文誌に報告されたものが、全日本鍼灸学会雑誌に転載された。剖検所見より、「以前にも鍼による胸腔内への穿通が生じていた可能性が考えられた。」となっている。 今回の死…

鍼灸師等の教育に関する懸念

鍼治療も決して安全ではないことが示された。 2010年1月16日12時48分 大阪府池田市の鍼灸(しんきゅう)院で昨年12月、肩こりのため、はり治療を受けた女性(当時54)が死亡した問題で、治療したのははり治療の専門学校に通う20代の男子学生だったこと…

平成22年度診療報酬改定に関する意見募集始まる

平成22年度診療報酬改定に関し、中医協に対する諮問が行われ、意見の募集が始まった。関連するホームページは以下のとおり。 厚生労働省:「平成22年度診療報酬改定に係る検討状況について(現時点の骨子)」に関するご意見の募集について 厚生労働省:第…

食事提供ミスよりは摂食時の観察不足が事故原因としては重大

食事提供ミスが患者の窒息死亡事故の原因とされ、看護師と栄養士が書類送検された。 平塚市民病院の食事提供ミス:業務上過失致死容疑、看護師と栄養士書類送検 /神奈川 平塚市民病院の食事の提供ミスで入院患者が死亡した事故で、平塚署は15日、女性看護…

ミニカップゼリーの窒息事故頻度が飴類と同程度

こんにゃくゼリーの窒息リスク「あめ類と同程度」という報道は明らかに読者をミスリードしている。 元になった資料を紹介する。第6回食品による窒息事故に関するワーキンググループ | 食品安全委員会 - 食の安全、を科学する内にある、資料1−1:評価書 食…

こんにゃくゼリーとあめ類、どっちが危険

主語をこんにゃくゼリーにしては可哀想である。【関連エントリー】 子どもの窒息事故、菓子類、特に飴玉に注意(2008年10月23日) こんにゃくゼリーの窒息リスク「あめ類と同程度」 食品安全委 幼児や高齢者がこんにゃくゼリーをのどに詰まらせて死亡する事…

中医協、これまでの議論の整理について

厚生労働省:第159回中央社会保険医療協議会総会資料で使用された、○ これまでの議論の整理について、資料(総−5)(PDF:308KB)より。 III−2 回復期リハビリテーション等の推進について (1) 各疾患の特性を踏まえた発症早期からのリハビリテーションが充…

JALのリハビリテーション

日本航空(JAL)が会社更生法のもとに再建を目指すこととなった。【関連エントリー】 リハビリテーションの言葉の由来(2009年5月23日) The ETIC has proposed to JAL creditors that the carrier's restructuring include it filing for bankruptcy protec…

離島病院奮戦記

朝日新聞に、新年企画:島に生きるが連載された。 宮城県には、人が住む離島が9つある。http://mytown.asahi.com/miyagi/news.php?k_id=04000561001010003をみると、いずれの島も本土からの距離はさほど遠くない。しかし、ほとんどの島は住民減少が顕著であ…

リハビリテーション学会演題募集締切1月19日まで延長

第47回日本リハビリテーション医学会学術集会の演題募集締切が、1月7日(木)から1月19日(火)まで延期となっている。例年と比べ、締切が早かったため、演題の集まりが悪かったようだ。これから、抄録作成に向けラストスパートをかける方にぜひとも読んでい…

高齢者の終末期医療と「臨床倫理の4分割法」

http://www.jpn-geriat-soc.or.jp/tachiba/index.htmlを読んでいて、気づいたことがある。日本老年医学会の倫理的立場は、「臨床倫理の4分割法」で説明できるのではないかということである。 終末期における医療やケア行為の是非を検証できるような第3者を…

日本は確実に人口減へ

平成21年人口動態統計の年間推計が公表された。 総人口は7万5千人の自然減となっている。しかも、年次推移に関するグラフおよび表をみると、日本は確実に人口減に向かっている。婚姻と出生が減り、死亡が増えている。若年層が希望を持てる社会を目指さない…

病院の耐震化率は、56.2%

現状では、震災被害が最も大きいのは災害拠点病院ということになりかねない。病院の耐震改修状況調査の結果について |報道発表資料|厚生労働省より。【関連エントリー】 学校と病院の耐震化は急務(2008年6月14日) 病院耐震基準達成はわずか36%(2008年6…

歴史上の有名人の終末期

ドラマを見ていて、主要登場人物の終末期をあまりにも美化しすぎることにいつも不満を感じる。今わの際まで意識が清明で、最期の言葉を語り終え静かに閉眼する。ほんの少し診ただけで傍に控える医師がお亡くなりになりましたと告げる。親しい人が泣き崩れ、…

「もしドラ」を読んで

明けましておめでとうございます。私はいつになく平穏無事な新年を過ごしていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 年末年始の時間を使って、本の乱読をしています。本日は、岩崎夏海氏の処女作、「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネ…