2012-01-01から1年間の記事一覧
復興庁 | 震災関連死に関する検討会(第2回)[平成24年7月12日]が開催された。【関連エントリー】 災害弔慰金、災害障害見舞金の適応となる状態(2011年7月5日) 宮城県の震災関連死数公表(2012年3月21日) さまざまな資料が提出されている。資料1 「東…
先日、日本老年医学会に参加したとき、「わが国で増え続けている肺炎死亡率を改善するために−高齢者肺炎と新たな肺炎診療ガイドライン−」というランチョンセミナーに参加した。【関連エントリー】 死因統計で肺炎が脳血管疾患を上回り第3位へ(2012年6月7日…
障害者自立支援法は、新たに障害者総合支援法と名前を変えて存続することになった。 政府が現行の障害者自立支援法に代わり、今国会に提出していた障害者総合支援法案は20日、参院本会議で民主、自民、公明などの賛成多数で可決、成立した。重度訪問介護サ…
東日本大震災は、医師過疎地域をおそった。二次医療圏ごとの人口10万対医師数資料が、平成21年地域保健医療基礎統計|厚生労働省の第13表 二次医療圏別にみた人口10万対医療従事者数にあったので、被災3県のデータを抜粋する。 # 二次医療圏別にみた人口10…
東日本大震災で多大な被害がでた岩手・宮城・福島の死因統計の推移を調べてみた。【関連エントリー】 死因統計で肺炎が脳血管疾患を上回り第3位へ(2012年6月7日) 宮城県の震災関連死数公表(2012年3月21日) 使用したのは、先日公表されたばかりの平成23…
今年のリハビリテーション医学会で行われたシンポジウム「脳障害者の自動車運転」で言及されていた本を購入した。脳損傷者に対する自動車運転リハビリテーションに関するアメリカの研究書である。【関連エントリー】 脳障害者の自動車運転(2012年6月3日) …
下村湖人著「論語物語」をしばらくぶりに読んだ。論語物語 (講談社学術文庫)作者: 下村湖人出版社/メーカー: 講談社発売日: 1981/04/08メディア: 文庫購入: 12人 クリック: 70回この商品を含むブログ (50件) を見る 本書の中に「伯牛疾(やまい)あり」とい…
以前、本ブログでもとりあげたウィリアム・H・マクニールの「世界史」とジャレド・ダイアモンドの「銃・病原菌・鉄」がベストセラーとなっている。【関連エントリー】 「世界史」と「土の文明史」(2011年12月27日) 銃・病原菌・鉄(2010年5月2日) カナダ…
平成23年人口動態統計月報年計(概数)の概況|厚生労働省が公表された。死因統計では、肺炎が脳卒中を上回り第3位となった。【関連エントリー】 人口動態統計死因順位で老衰が躍進(2010年10月5日) 「不慮の事故死亡統計」にみる転倒・転落、窒息対策の重…
第49回日本リハビリテーション医学会学術集会(5月31日〜6月2日)が福岡で行われた。中でも、興味深かったのが、「脳障害者の自動車運転」というシンポジウムだった。口演や質疑応答で印象に残った点をメモする。 1.認知症と自動車運転(高知医大神経精神…
民間企業の障害者雇用率を2.0%とすることなどの方針を了承 |報道発表資料|厚生労働省が公表された。【関連エントリー】 障害者の就業状況(2008年9月30日) 【ポイント】 1 障害者雇用率について ○ 民間企業については、2.0%(現行 1.8%)にするこ…
大規模災害リハビリテーション対応マニュアルが出版された。大規模災害リハビリテーション対応マニュアル作者: 東日本大震災リハビリテーション支援関連10団体『大規模災害リハビリテーション対応マニュアル』作成ワーキンググループ出版社/メーカー: 医歯薬…
経団連:高齢社会に対応した住まい・まちのあり方 (2012-05-15)が公表された。高齢社会の本格的到来を踏まえ、市場の拡大を見据えた経済団体の考え方が伺える。【本文】より、内容の一部を抜粋する。II.高齢社会の現状 都心部を中心に、単身あるいは夫婦の…
国土交通省では、住生活基本計画(全国計画)の中で、高齢者向け住宅に関する数値目標を示している。【関連エントリー】 「サービス付き高齢者向け住宅」の登録制度の創設(2011年2月11日) 有料老人ホームの急激な増加(2012年5月7日) 2 住生活の安心を支…
当院回復期リハビリテーション病棟から有料老人ホームに退院する患者が増えている。有料老人ホームの実態を調べるなかで、第22回 消費者委員会 議事録 : 消費者委員会 - 内閣府という資料が見つかった。 有料老人ホームに関する議事録をみると、水津厚生労働…
平成24年度診療報酬改定についてに疑義解釈資料の送付について(その3)がアップされた。 リハビリテーションに関する新しい情報は特にない。
平成24年度診療報酬改定についてに疑義解釈資料の送付について(その2)がアップされた。【関連エントリー】 診療報酬改定疑義解釈資料(その1)(2012年4月3日) リハビリテーションに関係するところで目立つところは、以下の箇所。 【回復期リハビリテー…
嚥下障害に関する歴史的文献、Barer DH:The natural history and functional consequences of dysphagia after hemispheric stroke. J Neurol Neurosurg Psychiatry. 1989 February; 52(2): 236–241.を久しぶりに読み直した。 Data from 357 conscious strok…
スティグマという言葉を学術用語として初めて用いたアーヴィング・ゴッフマン著「スティグマの社会学」を読んだ。スティグマの社会学―烙印を押されたアイデンティティ作者: アーヴィングゴッフマン,Erving Goffman,石黒毅出版社/メーカー: せりか書房発売日:…
先日、「結核医療に係る地域連携会議」に参加してきた。 平成22年結核登録者情報調査年報集計結果(概況)|厚生労働省と比べてみると、宮城県は次のような特徴がある。 (全国)新登録結核患者数 23,261人 罹患率(人口10万人対の新登録結核患者数) 18.2 (…
診療報酬改定に関する疑義解釈が出た。ただし、厚生労働省のHPにはなく、各地方厚生局のHPに掲載されている。平成24年度診療(調剤)報酬改定について/東北厚生局、疑義解釈に関する資料 〔厚生労働省通知〕 平成24年度改定 疑義解釈資料(その1) H24.3.30…
理学療法士・作業療法士、言語聴覚士国家試験の合格者が発表された。http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/rigakuryouhoushi/about.htmlとhttp://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/gengochoukakushi/about.htmlに合格率が…
震災がれき広域処理が暗礁に乗り上げている。放射性汚染物質拡散阻止が大きな理由のひとつとなっている。一方、首都圏の一般ゴミ焼却灰の高濃度汚染に関しては、話題にさえなっていない。【関連エントリー】 震災がれきの処理、まずは岩手県沿岸部分から(20…
宮城県の震災関連死数が公表され、総死亡者数が1万人を超えたことが明らかになった。【関連エントリー】 災害弔慰金、災害障害見舞金の適応となる状態(2011年7月5日) 宮城県は21日、東日本大震災後の体調悪化による死亡や、震災を苦にした自殺など「震災…
平成24年度介護報酬改定に関する関係Q&A(平成24 年3 月16 日)についてより、「在宅強化型の介護老人保健施設」について。 この「在宅強化型の介護老人保健施設」については、 第88回社会保障審議会介護給付費分科会資料 平成24年1月25日にある資…
平成24年度介護報酬改定に関する関係Q&A(平成24 年3 月16 日)についてより、通所リハビリテーションについて。 【通所リハビリテーション】 ○ リハビリテーションマネジメント加算 問74 新規利用者について通所リハビリテーションの利用開始日前に利用者…
http://www.pref.miyagi.jp/chouju/newver/information.htm、介護保険最新情報をみると、平成24年度介護報酬改定に関する関係Q&A(平成24 年3 月16 日)についてがアップされている。計104枚もある分厚い内容である。まず、通所介護まででリハビリテーショ…
静岡県島田市が、岩手県山田町、大槌町の震災がれき受け入れを決めた。【関連エントリー】 震災がれきの処理、まずは岩手県沿岸部分から(2011年11月13日) 島田市の桜井勝郎市長は15日、東日本大震災で発生した岩手県山田、大槌両町のがれき(災害廃棄物…
東日本大震災が起こって、本日でちょうど1年となる。不思議なことにさほど感傷的な気分とはなっていない。おそらく、1年前に起こった出来事というよりは、この間継続して関わってきた現在進行形といえる事象だからだと思う。 震災発生直後の混乱を乗り越え…
平成24年度診療報酬改定についてにて、新着情報が提示された。膨大な資料の中でどこから読めば良いか悩んでいたが、どうやら、平成24年度診療報酬改定説明会(平成24年3月5日開催)資料等について|厚生労働省内にある、平成24年度診療報酬改定関係資料、III …