2012-01-01から1年間の記事一覧

石巻日赤院長講演「東日本大震災の教訓:被災地の拠点病院として」

本日行われた宮城県リハビリテーション医会第1回研究会で、石巻赤十字病院飯沼一宇院長の講演「東日本大震災の教訓:被災地の拠点病院として」を聴いた。災害医療のポイントを次の3点にまとめていた。 1)危機管理の事前準備と整備 2)通信と物流の整備 3…

Medical complications associated with earthquakes

Lancet 最新号に載ったreview、http://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(11)60887-8/abstractを読んだ。 Summary Major earthquakes are some of the most devastating natural disasters. The epidemiology of earthquake-related …

訪問マッサージに対する規制強化

<追記> 2013年1月15日 本エントリーに対するコメントを読んでいて、訪問マッサージに対する規制強化が既定路線になっていることがほとんど知られていないことに気づいた。今回、現状に対する認識を深めていただくために、あん摩マッサージ指圧、はり・きゅ…

東日本大震災「災害関連死」認定急増

東日本大震災に伴う「災害関連死」の認定が急増していることが明らかになった。【関連エントリー】 被災地の介護施設で「震災関連死」が多発か?(2011年7月18日) 災害弔慰金、災害障害見舞金の適応となる状態(2011年7月5日) 東日本大震災における関連死…

仙台ぐらし

仙台在住の人気作家、伊坂幸太郎の新著「仙台ぐらし」が、地元出版社荒蝦夷から発行された。仙台ぐらし作者: 伊坂幸太郎出版社/メーカー: 荒蝦夷発売日: 2012/02メディア: 単行本 クリック: 8回この商品を含むブログ (27件) を見る 荒蝦夷の雑誌「仙台学」連…

ゴジラ音楽と緊急地震速報

ネーミングに負けて、思わず購入してしまった本である。ゴジラ音楽と緊急地震速報~あの警報チャイムに込められた福祉工学のメッセージ~作者: 筒井信介,伊福部達出版社/メーカー: ヤマハミュージックメディア発売日: 2011/12/22メディア: 単行本 クリック: 10…

介護保険減免措置延長についての通知

三重県|高齢者福祉・介護保険:介護保険最新情報(厚生労働省通知)を見ると、平成24年2月9日付 東日本大震災により被災した被保険者の利用者負担等の減免措置に対する財政支援の延長等について(平成24年2月9日) PDF(介護保険最新情報vol.260)がアッ…

維持期リハビリテーション、医療保険では次回改定まで

中央社会保険医療協議会 総会 (第221回) 平成24年2月10日(金)より、維持期リハビリテーションの見直しについて取り上げる。資料(総−1)(PDF:1331KB)の97〜99ページに関連資料がある。 第2 具体的な内容 1.現在、標準的算定日数を超えてお…

早期、外来、訪問リハビリテーションの評価

中央社会保険医療協議会 総会 (第221回) 平成24年2月10日(金)より、早期、外来、訪問リハビリテーションの内容をとりあげる。なお、本エントリーの内容は、早期、外来、訪問リハビリテーションの見直し(2012年1月30日)を答申内容をもとに改変…

亜急性期入院医療管理料2と回復期リハビリテーション病棟入院料1ほぼ同基準に

中央社会保険医療協議会 総会 (第221回) 平成24年2月10日(金)より、亜急性期入院医療管理料見直しの話題をとりあげる。亜急性期入院医療管理料については、資料(総−1)(PDF:1331KB)の215〜217ページに次のような記載がある。 第2 具体的な内…

2012年度診療報酬改定答申 回復期リハビリテーション病棟入院料

昨日、中央社会保険医療協議会 総会 (第221回) 平成24年2月10日(金)にて、診療報酬改定答申が明らかにされた。リハビリテーションに関する資料をチェックする。 まずは、回復期リハビリテーション病棟入院料について。なお、本エントリーの内容…

200万アクセス達成

アクセスカウンターを2008年2月16日につけて約4年となります。本日、200万アクセスの大台に乗りました。100万アクセスに到達したのが、2010年6月29日ですので、1年7ヶ月あまりで次の100万をクリアしたことになります。ご愛読に感謝申し上げます。 診療報酬改…

被災者医療費自己負担分免除措置延長に関する通知を確認

被災地の医療費自己負担免除は2月末で終了?(2012年2月6日)に関する続報。 東日本大震災に関する情報:お知らせ - 全日本病院協会内に、2012.02.01 ●東北地方太平洋沖地震及び長野県北部の地震による被災者に係る一部負担金等の取扱いについて(その12)…

被災地の医療費自己負担免除は2月末で終了?

入院中の患者より、医療費についての相談があった。これまで医療費自己負担が免除されていたが、今月末で措置が終了するので心配とのことだった。 東日本大震災関連情報、医療保険について|厚生労働省に詳しい情報がある。 平成23年7月1日以降は、原則とし…

早期、外来、訪問リハビリテーションの見直し

リハビリテーションに関する診療報酬改定を引き続き取り上げる。今回は、早期リハビリテーション、外来リハビリテーション、訪問リハビリテーションについてである。中央社会保険医療協議会 総会 (第219回) 議事次第 平成24年1月30日(月)内にあ…

診療報酬改定、回復期リハビリテーションの3段階化

診療報酬改定の概要が次第に明らかになっている。中央社会保険医療協議会 総会 (第218回) 議事次第 平成24年1月27日(金)内にある個別改定項目について(その1)、中央社会保険医療協議会 総会 (第219回) 議事次第 平成24年1月30日(…

介護報酬改定諮問書、訪問リハビリテーションについて

第88回社会保障審議会介護給付費分科会資料 平成24年1月25日に、平成24年度介護報酬改定に関する基礎資料がある。資料1−2平成24年度介護報酬改定の概要(PDF:675KB)と資料1−3諮問書(平成24年度介護報酬改定について)(PDF:2683KB)とを読…

福島県土湯温泉で温泉発電事業開始

福島県土湯温泉で、温泉発電事業が始まることになった。【関連エントリー】 東北における地熱発電所の適地(2011年10月10日) 湯遊つちゆ温泉協同組合(福島県福島市、理事長:渡邉久)、有限会社宝輪プラント工業(岩手県盛岡市、社長:浦川浩二)およびJFE…

震災がれき処理で仙台市が県内他市町村分も受け入れ

仙台市が、宮城県内他市町村分の震災がれき処置の一部を引き受けることを表明した。【関連エントリー】 震災がれき処理、仙台市では順調(2011年12月4日) 震災がれきの処理、まずは岩手県沿岸部分から(2011年11月13日) 東日本大震災で発生した宮城県内の…

平成 24 年度介護報酬改定についての諮問書

第88回社会保障審議会介護給付費分科会資料 平成24年1月25日において、平成 24 年度介護報酬改定についての諮問書が出された。 介護報酬改定案が明らかになった。近日中に診療報酬に関する概要も明らかになる。同時改定への対応がこれから始まる。

訪問リハビリテーション単独開設、被災地で可能に

訪問リハビリテーションの単独開設が被災地に限り、認められることになった。 厚生労働省は14日、心身が衰えた高齢者向けの介護保険サービスの「訪問リハビリテーション」について、東日本大震災の被災地に限り、事業所の開業基準を緩和することを決めた。…

「医学のあゆみ」リスク・コミュニケーション

医学のあゆみ 239巻10号 2011年12月3日 原発事故の健康リスクとリスク・コミュニケーションにリスク・コミュニケーション関係の論文5篇が載った。東日本大震災時に起こった福島第一原発事故を受け、リスク・コミュニケーションの重要性を指摘したものであり…

金曜入院、月曜退院が多いと入院基本料は減額

中央社会保険医療協議会 総会 (第214回) 議事次第 |厚生労働省、これまでの議論の整理(現時点の骨子)(その1)総−2(PDF:294KB)には、次のような興味深い記載がある。 金曜入院、月曜退院の者の平均在院日数は他の曜日の者と比べ長いことを勘案し…

中医協、これまでの議論の整理(現時点の骨子)

中医協が本日再開された。中央社会保険医療協議会 総会 (第214回) 議事次第 |厚生労働省、これまでの議論の整理(現時点の骨子)(その1)総−2(PDF:294KB)には、次のような記載がある。 I-6 リハビリテーションの充実について (1)患者がより充実し…

HTLV-1 総合対策の現状

HTLV-1総合対策が順調に進んでいる。【関連エントリー】 HTLV-1特命チームの発足の背景(2010年9月23日) 第2回HTLV−1対策推進協議会が、2012年1月12日に開催された。資料2 HTLV-1 総合対策の取組状況(PDF)を見ると、次のようなことが実施されてい…

労災保険、片側上肢切断者に対する筋電電動義手支給へ

第1回義肢等補装具専門家会議が、2012年1月11日に開催された。第1回義肢等補装具専門家会議資料 |厚生労働省の資料2「義肢等補装具専門家会議」の開催要綱(PDF)を見ると、開催目的、検討内容は次のとおりとなっている。 1.開催目的 平成20年度より開…

湯治先の宿

宿泊先の旅館大沼の写真を何枚かアップします。近代的な湯治を売り物にしている東鳴子温泉の宿です。リーズナブルな料金で長めの滞在ができます。インターネットも完備しています。定宿にしたいなと思っている宿です。

東日本大震災で倒壊した旧有備館、復旧未だ

鳴子温泉郷に湯治に行ってきた。気ままな一人旅だったこともあり、岩出山にある国指定史跡・名勝旧有備館及び庭園に立ち寄ってみた。調べてみると、史跡と名勝両方同時に指定されている文化遺産は、全国に17ヶ所しかない。京都が最も多く、南禅院庭園、平等…

魚市場や商店街、飲屋街の復活こそが被災地の健康被害拡大を防ぐ

震災後の二次的障害として、生活不活発病が注目されている。 東日本大震災で被災した宮城県南三陸町で、長時間体を動かさないことで日常動作が困難になる「生活不活発病」の疑いのある高齢者(65歳以上)が調査対象の2割を超えることが、町と国立長寿医療…