2008-01-01から1年間の記事一覧

高齢者向け食品・食材市場は今後急拡大が見込まれる

日経プレスリリース(2008年10月21日)、富士経済、高齢者向け食品・食材や介護食品の市場調査結果を発表より。 富士経済、高齢者向け食品・食材や介護食品の市場調査結果を発表 高齢者向け食品・食材、宅配・配食サービス市場の調査を実施 2008年の市場…

介護施設の火災で死者ゼロ

河北新報、1階居室ベッドが火元? 仙台・介護施設火災より。 1階居室ベッドが火元? 仙台・介護施設火災 仙台市若林区下飯田の複合型介護施設「六郷の杜」で13日未明、入所者ら33人が負傷した火災で、仙台南署などが同日朝から実施した実況見分の結果…

食事支援ロボットは、介護人材不足解消にはならない

FNNニュース、舛添厚労相、介護人材不足解消に向け開発された食事支援ロボットのデモンストレーションより。 舛添厚労相、介護人材不足解消に向け開発された食事支援ロボットのデモンストレーション 舛添厚生労働相が10日午後、介護の人材不足解消に向けて開…

二階経産相、抗議を受け「医師のモラル」発言を撤回し謝罪

CBニュース(2008年11月14日)、「医師のモラル」発言を撤回し謝罪―二階経産相より。 「医師のモラル」発言を撤回し謝罪―二階経産相 救急医療機関で妊婦の受け入れができない事例が相次いでいることに関し、二階俊博経済産業相が「医者のモラルの問題」など…

二階経産相の発言に抗議相次ぐ

二階俊博経産相の『医者のモラルの問題』発言に関し、抗議が相次いでいる。 全国医師連盟、二階経済産業大臣の発言に対し抗議しましたより。 二階俊博経産相の『医者のモラルの問題』発言への抗議 昨今の重症妊婦受け入れ不能の事案に関し、舛添厚生労働大臣…

また、ストレッチャーからの転落で死亡事故発生

介護施設で、入浴時にストレッチャーから転落し、死亡する事故がまた起こった。 【関連エントリー】 ストレッチャーからの転落で死亡事故発生(2008年10月20日) 河北新報、介護施設で女性死亡 入浴時に転落、頭打つ 仙台より。 介護施設で女性死亡 入浴時に…

脳卒中地域連携パス、ローカルニュースで紹介される

民放のローカルニュースで、脳卒中の地域連携パスが紹介されました。約5分ほどのニュースでしたが、要点がまとまっており、分かりやすい内容でした。私自身も取材され、地域連携パスの意義やリハビリテーション医療の現状について、記者にご説明をしました。…

転倒・骨折事故と脳梗塞との因果関係は果たしてあるのか?

リハビリテーション関係者からみて、了解不能な見出しがつけられている。 毎日新聞、医療訴訟:患者とさぬき市和解 病院でリハビリ中脳こうそく /香川より。 医療訴訟:患者とさぬき市和解 病院でリハビリ中脳こうそく /香川 02年、さぬき市寒川町石田東…

回復期リハ病棟への成果主義導入に関する2つの対談

医学書院/週刊医学界新聞 第2805号 2008年11月10日、(『総合リハビリテーション』第36巻11号より) 2008年の医療制度改革を語るに、二木立氏、石川誠氏、近藤克則氏の鼎談が載っている。「医療の質に基づく支払い」(pay for performance;以下,P4P)…

m3「医療維新」、澤田石順先生との対談が掲載される

澤田石順先生との対談記事が、m3「医療維新」に載りました。 国を提訴・リハビリ改定に異議あり◆Vol.1 国を訴えた「リハビリ裁判」は2つとも却下 予想された結果、医療者・社会への問題提起に発展 3回に分けて掲載される予定です。

規制緩和政策と企業倫理の低下

昨日に引き続き、東横イン不正改造事件に言及する。 南山大学社会倫理研究所/懇話会、瀬口昌久氏(名古屋工業大学大学院工学研究科 教授)の講演(2007年6月16日)、ユニバーサルデザインをめぐる法と倫理より、不正の背景と制度上の問題点について言及した部…

東横イン・ユニバーサルデザイン対応化委員会

東横インに関わる2つの事件を、東横イン自身のホームページ内にあるニュースリリースを用い、振り返る。 # 不法改造事件 お 詫 び 2006.3.1 この度、ホテル東横インの建物の増改築、駐車場、付帯設備などについて、各地で数多くの違反が指摘されております…

歴史を変えた演説

アメリカ合衆国は、古のローマ帝国になぞらえることが多い。ともに肌の色も言語も異なる多民族からなる国家であり、強大な軍事力をもとに、パクス・ロマーナ、パクス・アメリカーナという平和と繁栄を誇った。 バラク・オバマ氏の勝利演説を聞いて、なぜかロ…

バラク・オバマ氏の勝利演説

バラク・オバマ氏が米大統領に当選した。 バラク・オバマ氏の勝利演説*1、*2が注目を集めている。特に、国民の融和を訴える次の一節は繰り返しテレビで放映され、強い印象を与えている。 老いも若きも、金持ちも貧乏人も、そろって答えました。民主党員も共…

紹介「動画でわかる 摂食・嚥下リハビリテーション」

摂食・嚥下リハビリテーション―動画でわかる作者: 藤島一郎,柴本勇出版社/メーカー: 中山書店発売日: 2004/09/13メディア: 単行本購入: 12人 クリック: 75回この商品を含むブログ (1件) を見る 日本における摂食・嚥下リハビリテーションの草分け、藤島一郎…

鳴子温泉郷、本物の温泉は本当に安い

昨日、鳴子温泉郷に行った。岩手・宮城内陸地震後、鳴子温泉郷は風評被害にあい、しばらく閑古鳥が泣いていた。ところが、久しぶりに行ってみると鳴子峡の紅葉狩りが最盛期を迎えていたためか、大渋滞となっていた。湯めぐりマップを手にそぞろ歩きをしてい…

仙台のベンチャー企業 障害者雇用拡大で急成長

河北新報、ベンチャー企業ウイングル 障害者雇用拡大で急成長より。 ベンチャー企業ウイングル 障害者雇用拡大で急成長 仙台市のベンチャー企業「ウイングル」が、障害者の法定雇用率を満たさない首都圏の企業に、地方の障害者をあっせんする事業を展開、設…

窒息事故を予防するために

昨日のエントリー、嚥下障害者への食事介助は最も危険な医療行為に多くのブックマークとはてなスターをいただき、感謝申し上げます。タイトルのところにある「窒息」というタグをクリックしていただくと、関連エントリーが表示されます。あわせてお読みいた…

嚥下障害者への食事介助は最も危険な医療行為

中日新聞、ヘルパーのミス認定、賠償命令 食事中窒息死で名地裁支部より(注:エントリーのアップが遅れたため、元の記事は既に削除されています。申し訳ありません)。 ヘルパーのミス認定、賠償命令 食事中窒息死で名地裁支部 2008年9月25日 朝刊 重度の身…

こんにゃくゼリーの事故、こども向けの記事の方がわかりやすい

アサヒ・コムきっず、ニュースDEジャンケンポン、こんにゃくゼリーの事故より、一部を引用する。 ポン:どうしてのどにつまるんだろう。 吉田記者:問題なのは「かたさ」と「吸いこむこと」だ。人の口の奥には、食べ物の通る食道と、呼吸をする気道の入り口…

こんにゃくゼリーの物性

農林水産省、こんにゃく入りゼリーに関する調査結果について内にある、調査2 こんにゃく入りゼリーの物性の測定及び注意表示に関する調査の結果について【別紙3及び4(PDF:711KB)】を紹介する。 3 結果と考察 (1)物性の測定 1) 国民生活センターが実…

産科医療協議会の声明文とご主人のコメント

墨東病院において妊婦さんが脳出血で亡くなられた件に関し、産科医療協議会のコアメンバーからの声明文が出されました。産科医療協議会の声明文を読まれたご主人からのコメントも記載されています。謹んで引用させていただきます。 「この度の皆様方の声明に…

短時間通所リハビリテーションの創設、ほぼ確定

読売新聞、介護保険で提供するリハビリを強化より。 介護保険で提供するリハビリを強化 厚労省方針 短時間通所など創設 厚生労働省は29日、来年度の介護報酬改定で、介護保険で提供するリハビリテーションの内容を強化する方針を決めた。 短時間・集中型の…

回復期リハ病棟への成果主義導入でリハビリ難民のおそれ

東京新聞、退院率低いと診療報酬減額 リハビリ難民もより。 退院率低いと診療報酬減額 リハビリ難民も 2008年10月30日 朝刊 脳卒中などで体が不自由になった患者が入院する「回復期リハビリテーション病棟」で今月から、患者の退院率が低いと病院が減収にな…

「ミニカップ入りゼリー」の危険性

子どもの窒息事故、菓子類、特に飴玉に注意というエントリーで、厚生労働省、食品による窒息事故に関する研究結果等について、研究結果 全体版(PDF:2,005KB))の中にある「窒息事故の現状把握調査」について紹介した。ここで問題となっているのは、「ミニカッ…

男女共通のトイレマーク、誤りを誘発

中日新聞、やはり必要?トイレの男女マーク 揺れる大府市より。 やはり必要?トイレの男女マーク 揺れる大府市 2008年10月28日 「男女共同参画」の視点から、トイレのマークに同一のデザインを採用してきた大府市が揺れている。男女の区別が付かず、迷う人が…

牛タンの街、仙台

仙台名物牛タンの店選びの際、最も役立つのは、牛タン専門店情報サイト「仙台牛タウン」である。人気ランキングもある。「利久」「喜助」「太助」が御三家で、そこに「伊達の牛タン」「べこ政宗」が続くという図式である。 「利久」は、行列ができる人気店で…

柴田淳、準ホームグラウンド仙台でCONCERT TOUR 開始

柴田淳CONCERT TOUR 2008 月夜PARTY vol.1 〜しばじゅん、アイスクリームからサニーへ〜が始まりました。初日は、仙台。 彼女にとって、仙台は準ホームグラウンドみたいなところです。 2002年にメジャーデビューした時、仙台放送開局40周年イメージアーティ…

窒息事故の報道、相次ぐ

窒息事故の報道が相次いでいる。CNN.co.jp、パンの早食い競争で優勝、直後に死亡 窒息死か 台湾より。 パンの早食い競争で優勝、直後に死亡 窒息死か 台湾 台北ーー聯合報など台湾のメディアは25日、チーズや卵などをはさんだロールパンの早食い競争に参加…

小児の誤嚥事故、ピーナッツなど豆類にも注意必要

飴玉、こんにゃくゼリー以外にも、小児に食べさせてはいけない食物がある。ピーナッツなど豆類である。厚労省、平成11年度家庭用品に係る健康被害病院モニター報告より。 4)食品 幸い、本年度も食品類に関する報告では入院に至るような重篤な症状を呈し…