2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

届け出割合底上げ、『長寿医療制度』実施本部」の企み

後期高齢者診療料届け出医療機関は全体の9%弱か?の続報を提示する。読売新聞、「高齢者主治医」制度の届け出状況で…青森県ゼロより。 「高齢者主治医」制度の届け出状況で…青森県ゼロ 届け出14府県で10%未満 厚生労働・総務両省で作る「『長寿医療制…

「医療費適正化」の仕掛け、七十五歳以上の医療はみとりの医療

「ある経営コンサルタント」というブログにいつもお世話になっている。5月7日、後期高齢者医療制度というエントリーが掲載された。1) 何故75歳で線を引くか?、2) 医療費抑制が目的、3) 誰が得をする制度か?、4) 国会審議、という順で後期高齢者医…

中医協「回復期リハビリテーション病棟に対する成果主義導入」論議

昨日に引き続き、中医協診療報酬基本問題小委員会(2007年11月30日)にて行われたリハビリテーションに関する集中討議を紹介する。本日は、回復期リハビリテーション病棟に対する成果主義導入をとりあげる。 中央社会保険医療協議会診療報酬基本問題小委員会…

後期高齢者医療制度の厚労省への反論

全国保険医団体連合会のホームページに、後期高齢者医療制度の厚労省への反論作りました(08.5.12)という資料が掲載された。 非常に分かりやすく、有意義な資料である。活用をはかっていきたい。

介護保険における維持期リハビリテーションについて

来年度、介護報酬改定が行われる。リハビリテーション関係の報酬が改定の大きな目玉となる。 2007年11月30日、中医協診療報酬基本問題小委員会にて、維持リハビリテーションに関する集中討議が行われた。中央社会保険医療協議会診療報酬基本問題小委員会平成…

後期高齢者にのしかかる過大な保険料負担

北海道新聞、負担試算根拠あいまい 後期高齢者医療 対象、国保加入の5割弱、より。 負担試算根拠あいまい 後期高齢者医療 対象、国保加入の5割弱(05/09 08:28) 七十五歳以上を対象に導入された後期高齢者医療制度(長寿医療制度)で厚生労働省が、全国平…

藤田麻衣子インストアライブ

藤田麻衣子 オフィシャルホームページより。 '06年9月にシングル「恋に落ちて」でデビュー。 現在は、シンガーソングライターとして都内を中心に活動している。 会いたいアーティスト: 藤田麻衣子出版社/メーカー: MW RECORDS発売日: 2007/07/11メディア: CD…

「高齢者いじめの制度は許せない」

CBニュース、「高齢者いじめの制度は許せない」、より。 「高齢者いじめの制度は許せない」 【特集・第10回】 後期高齢者医療制度 茨城県医師会会長・原中勝征さん 75歳以上の高齢者を「後期高齢者」と呼び、健康保険や国民健康保険から追い出して強制加入さ…

日本医師会、「後期高齢者診療料」に関するアンケート実施

CBニュース、高齢者診療料、72医師会で不算定、より。 高齢者診療料、72医師会で不算定 日本医師会はこのほど、都道府県11か所と郡市区61か所の合わせて72か所の医師会が、「後期高齢者診療料」を算定しないよう会員に呼び掛けていることを明らかにした。ま…

茨城県医師会の原中勝征会長、民主党勉強会で講演

民主党ホームページ、「後期高齢者医療制度勉強会」で制度の問題点を改めて確認 厚労部門会議、より。 2008/05/07 「後期高齢者医療制度勉強会」で制度の問題点を改めて確認 厚労部門会議 民主党厚生労働部門会議は7日、国会内で「後期高齢者医療制度勉強会…

後期高齢者診療料届け出医療機関は全体の9%弱か?

産経新聞、かかりつけ主治医制度の届け出医療機関は2割 後期高齢者医療制度、より。 かかりつけ主治医制度の届け出医療機関は2割 後期高齢者医療制度 2008.5.6 00:07 75歳以上が対象の後期高齢者医療制度(長寿医療制度)の柱である「かかりつけ主治医制…

福岡など10道県で重度障害者に対する医療費助成が後退

毎日新聞、後期高齢者医療制度:10道県、重度障害者に「強制」 3418人が加入拒否、より。 後期高齢者医療制度:10道県、重度障害者に「強制」 3418人が加入拒否 後期高齢者医療制度への加入が任意となっている65-74歳の重度障害者に対し、1…

後期高齢者医療制度に異議を唱える医師会一覧(更新)

しんぶん赤旗、後期高齢者医療制度1カ月 27都府県医師会が異議 本紙調査 急速に批判広がる、より。 2008年5月6日(火)「しんぶん赤旗」 後期高齢者医療制度1カ月 27都府県医師会が異議 本紙調査 急速に批判広がる 七十五歳以上の高齢者の医療を差別する…

医療費財源(その3)-保険料負担(事業主、被保険者)減少の原因

全国保険医団体連合会、グラフでみるこれからの医療、医療保険財政の赤字の主因は? より、保険料負担(事業主、被保険者)減少に関係する資料を引用する。 # 被用者保険保険料負担減少の原因 財政悪化の3つの主因 医療「改革」が避けられない理由のひとつ…

医療費財源(その2)-国庫負担削減が医療保険財政悪化と地方負担増大の原因

国民医療費に占める国庫負担の割合は、1980年度30.4%と比し2005年度は25.1%と減少している。一方、地方負担の割合は、5.1%から11.4%と倍以上となっている。 国庫削減の経過については、全国保険医団体連合会、医療と健康のページに詳しい資料がある。 #…

医療費財源(その1)-患者負担増大は限界

国民医療費の財源別内訳を式として表すと、次のようになる。 国民医療費=公費(国庫負担+地方負担)+保険料(事業主+被保険者)+患者負担等 国民医療費の財源別割合について、論じる文章2編を最近目にした。ひとつは厚労省大臣官房総括審議官宮島俊彦…

介護福祉士養成大、8割で定員割れ

介護福祉士養成大、8割で定員割れ…低賃金などで敬遠、より。 介護福祉士養成大、8割で定員割れ…低賃金などで敬遠 介護福祉士を養成する全国の4年制・短期大学で、養成課程入学者の定員割れが相次いでいることが、読売新聞の全国調査でわかった。 回答のあ…

介護認定調査、23項目が削除候補に

CBニュース、介護認定調査、23項目が削除候補に、より。 介護認定調査、23項目が削除候補に 厚生労働省は5月2日、要介護認定の調査項目(82項目)から削除する候補として「皮膚疾患」や「飲水」など23項目を決めた。これに伴い、市区町村の介護認定審査会が…

「『5分ルール』は医療崩壊を加速」

CBニュース、「『5分ルール』は医療崩壊を加速」、より。 「『5分ルール』は医療崩壊を加速」 【特集・第9回】2008年度診療報酬改定(9) 池川明さん(神奈川県保険医協会副理事長) 今回の診療報酬改定では、「外来管理加算」の算定要件に5分以上の診察時…

政府の主張丸写しの朝日「政策ウォッチ」

朝日新聞「政策ウォッチ」(2008年5月3日)より、全文を引用する。 高齢者の医療費 抑制と負担の議論 先送りするな 「現代版うば捨て山」「国の裏切り」。後期高齢者医療制度への批判が渦巻いている。確かに保険料天引きの際の誤りなど、手際の悪さは目立っ…

後期高齢者診療料反対の動きは全国津々浦々の医師会に浸透

中国新聞、後期高齢者医療、くすぶる戸惑いや不満 島根、より。 後期高齢者医療、くすぶる戸惑いや不満 島根 '08/5/3 七十五歳以上の人などを対象にした後期高齢者医療制度(長寿医療制度)開始から一カ月がたった。自治体への問い合わせは落ち着きつつある…

関東甲信越医師会連合会、担当医制の廃止を求める要望書提出

読売新聞、後期高齢者診療料の問題は?、より。 後期高齢者診療料の問題は? 関係者に聞く 4月に始まった後期高齢者医療制度に合わせて、被保険者を対象とした「後期高齢者診療料」が導入された。かかりつけの担当医を決めて定額制とする診療報酬の算定方法…

組合管掌健康保険、保険料負担増大の可能性

東京新聞、健保、赤字最悪6300億円 08年度 高齢者医療拠出で増加、より。 健保、赤字最悪6300億円 08年度 高齢者医療拠出で増加 2008年4月22日 朝刊 健康保険組合連合会(健保連)は二十一日、大企業の会社員や、その扶養家族ら計約三千万人が加…

事業主保険料負担増と税金使途変更がカギ

東京新聞、後期高齢者医療見直し 税投入か現役負担増か、より。 後期高齢者医療見直し 税投入か現役負担増か 2008年5月2日 07時01分 不評の後期高齢者(長寿)医療制度をめぐり、与党内で税金の投入割合や現役世代からの支援割合の見直し論議が持ち上がりつ…

後期高齢者医療 東北医師会、新制度に反発

河北新報、後期高齢者医療 東北医師会、新制度に反発、より。 後期高齢者医療 東北医師会、新制度に反発 75歳以上を対象とした後期高齢者医療制度が始まって1カ月。医療機関が後期高齢者診療料を算定するのに必要な社会保険事務局への届け出が、東北6県…

脳卒中患者長期入院打ち切り懸念

東京新聞、 『長寿医療』で診療報酬減額 長期入院打ち切り懸念 、より。 『長寿医療』で診療報酬減額 長期入院打ち切り懸念 2008年5月2日 朝刊 後期高齢者(長寿)医療制度導入に伴う改定で、脳卒中や認知症から重度障害を負った後期高齢者の入院日数が九十…

医療立国論

医療立国論―崩壊する医療制度に歯止めをかける!作者: 大村昭人出版社/メーカー: 日刊工業新聞社発売日: 2007/05/01メディア: 単行本購入: 8人 クリック: 27回この商品を含むブログ (7件) を見る 大村昭人先生の著書、「医療立国論」をご紹介する。 本書は、…

世代間の分断をはかる制度

FujiSankei Business i.、健康保険料の高齢者医療費 負担分を明確に区分、より。 健康保険料の高齢者医療費 負担分を明確に区分 FujiSankei Business i. 2008/5/1 高齢者の医療制度が4月から変わったのに伴い、会社員らの健康保険料も、本人と扶養家族の医…