FIFA反差別宣言

 FIFAワールドカップもベスト4が出揃い、佳境を迎えた。第3位決定戦を含め、残りわずか4試合となった。準々決勝を見ていたところ、いつもとは異なる形で試合前のセレモニーが行われた。


 FIFAの公式サイトをみると、次のようなニュースがリリースされている。

As the eyes of the world turn to the quarter-finals of the 2010 FIFA World CupTM, FIFA is using the occasion to deliver a clear message against racism and any other form of discrimination - with the full backing of the remaining teams. At all four quarter-final matches on 2 and 3 July, each team captain, watched by millions of people around the world, will read out a declaration condemning and rejecting any discrimination in football and society, and teams and match officials will pose jointly alongside a banner displaying the unequivocal message “Say no to racism” during the pre-match programme.


FIFA has organised Anti-Discrimination Days during one of its competitions every year since 2001, when a declaration against racism was signed at the FIFA Extraordinary Congress in Buenos Aires. Although the rejection of discrimination applies all year round, the FIFA Anti-Discrimination Days give the football family the opportunity to join together in condemning this blight on society all around the world.

http://www.fifa.com/worldcup/organisation/media/newsid=1264749/index.html#quarter+finalists+united+fight+against+discrimination


 世界の目が2010年FIFAワールドカップ準々決勝に向いている時、勝ち残っているチームの完全な支援のもと、FIFAはその機会を使い、人種差別といかなる形の差別に反対する明快なメッセージを送ります。7月2日、3日の準々決勝4試合全てにおいて、各チームキャプテンは、世界中の何百万の人に見つめられながら、サッカーと社会におけるいかなる差別も非難し拒絶する宣言を読みあげます。そして、チームと試合関係者は、試合前のプログラムの中で「人種差別に反対を」という明快なメッセージを表示した横断幕と一緒にポーズをとります。


 FIFAは、ブエノスアイレスで行われた臨時総会で人種差別に反対する宣言が署名された2001年以来、毎年その競技大会の一つにおいて、反差別主義の日を組織してきました。差別の拒絶は一年中に当てはまりますが、FIFA反差別主義の日は、サッカー仲間に、世界中の社会に根ざす病を一緒に非難する機会を与えます。


   ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


 今回は、日本代表の健闘もあり、ワールドカップへの関心が我が国でも高まっている。しかし、この人種差別反対のセレモニーに対する報道は、ほとんどされていない。
 アパルトヘイトという野蛮な人種差別政策にかつて支配されていた南アフリカが、虹の国、多民族国家に生まれ変わり、世界最大のスポーツイベントを成功裏に終わらせようとしている。その国で、世界に向かって、スポーツ界が高らかに反差別の宣言をすることの意義について、マスコミはもっと強調すべきではないかと私は思う。