車椅子利用者の駅ホームからの転落死亡事故

 車椅子利用者の駅ホームからの転落死亡事故が報道された。

 東京都大田区田園調布1丁目の東急東横線多摩川駅下り線ホームで13日、車いすに乗った川崎市の女性(81)が車いすごと線路に転落し、死亡していたことがわかった。同じ場所では2年前にも車いすの女性(95)が転落してけがをしたが、東急電鉄は具体的な再発防止策をとっていなかった。


 同社と警視庁田園調布署によると、13日の事故は午後4時半ごろ、ホームの横浜寄りにあるエレベーター前で起きた。亡くなった女性は長女(61)に車いすを押してもらって1階改札からエレベーターに乗り、2階ホームで降りた。長女がいったん車いすから手を離し、エレベーター内のボタンを操作していたところ、車いすが動き出してそのままホームから線路上に転落。女性は頭を強打し、翌14日に亡くなった。エレベーター前からホーム端までは約5メートルにわたり緩やかな下り傾斜になっている。


 ここでは07年9月、車いすの女性が介助者の手が離れた際に線路に転落し、左足を骨折した。同社によると、介助者が「車いすのストッパーをかけ忘れた」と説明したため、転落防止の対策をとらず、駅員に口頭で車いすの利用者への注意徹底を指示しただけだったという。


 同社は今回の事故を受け、エレベーター前に係員を置くとともに、17日朝までにホームの端に転落防止用のさくを設ける。同社は「事態を深刻に受け止めている。再発防止を徹底したい」としている。

http://www.asahi.com/national/update/0916/TKY200909160415.html


 平成17年度鉄道事故等の発生状況についてを見ると、次のような記載がある。

○人身障害事故は近年、ほぼ横ばいで推移し、運転事故全体の約4割を占める。
 17年度の人身障害事故件数は368件で、運転事故全体の42.9%を占める。
 線路内立入りによるものが204件で、人身障害事故の55.4%を占める。
 ホーム転落やホーム上の接触によるものが150件で、人身障害事故の40.8%を占める。
 身体障害者の方が死傷した人身障害事故は 3件。
 前年度342件、そのうち線路内立入りが208件、ホーム関係が118件。


 PDFファイルを見てみると、ホームからの転落が51件5.9%となっている。うち、死亡者は23人5.2%となっている。なお、平成17年度の死亡者総数は444人であるが、この中には福知山線脱線事故の死者106人が含まれている。前年度の死亡者は324人であり、この数値をあてはめるとホームからの転落者は鉄道事故の約7%を占める。
 ホームからの転落を避けるためには、転落防止用の柵が必要である。ゆりかもめなどの新交通システムでは、ホームドアが設置されている。視覚障害者からの要望も強い。しかし、費用の関係からか、設置は遅々として進まない。
 本事故では、以前起こった同種の事故の教訓が全く生かされていない。リスク管理に問題があったことは明らかである。車椅子使用者だけでなく、ベビーカーを利用している人たちにとっても決して他人事ではない。この事件を教訓とし、同様の事故が起こりやすい場所に転落防止用柵を設置することを、緊急対策として実施して欲しい。