障害者雇用に関する経過
早稲田大学キャリアセンターのホームページに、障害のある学生の皆様へというコーナーがある。「雇用制度のあらまし」に、障害者雇用に関する経過が示されている。
- 1960年 「身体障害者雇用促進法」制定。
- 1976年 同法改正。法定雇用率、及び、雇用納付金制度が創設される。
- 1987年 同法の対象が知的障害者や精神障害者を含む障害者全体に拡大される。内容的にも雇用の促進のみならず雇用の安定や職業リハビリテーション対策の推進などが進められ、その名称も「障害者の雇用等の促進に関する法律」に改められた。
- 2006年、精神障害者も法定雇用率の対象となった。
本ホームページはリンク集も充実しており、就職活動を行っている全ての障害者にとって参考になる。