リハビリテーション科に関わる診療ガイドライン(4)神経筋疾患

 神経筋疾患に関わるガイドラインに関しては、Mindsガイドラインライブラリよりは、ガイドライン|日本神経学会の方が明らかに充実している。なお、サイトマップ|日本神経学会にも、パーキンソン病治療ガイドライン2011などの古いガイドラインが掲載されており、こちらも参考になる。

 

 パーキンソン病治療ガイドライン2011の第Ⅱ編 クリニカル・クエスチョン第3章 運動症状の非薬物治療の139〜142ページにあるリハビリテーションをみると、「リハビリテーションは、内科的かつ外科的な治療に加えて行うことで、症状のさらなる改善が期待できる治療法である」となっており、高い推奨レベルとなっている。一方、パーキンソン病診療ガイドライン2018では、第Ⅰ編 抗パーキンソン病薬、外科手術、リハビリテーションの有効性と安全性、第11章  パーキンソン病のリハビリテーションに、2010年以降のエビデンスが追加され、有効かつ安全であり、臨床への応用としては、早期から進行期までどのステージにおいても介入すると有効性が高いと思われる、と記載されている。パーキンソン病ガイドラインに関しては、2011年版、2018年版の両者をそろえておくことが適当である。

 

パーキンソン病診療ガイドライン2018

パーキンソン病診療ガイドライン2018

 

 

 

パーキンソン病治療ガイドライン 2011

パーキンソン病治療ガイドライン 2011

  • 発売日: 2011/04/01
  • メディア: 単行本
 

 

 その他、リハビリテーション科にとって重要なガイドラインとしては、以下のようなものがある。

・ 脊髄小脳変性症・多系統萎縮症診療ガイドライン2018

・ 多発性硬化症・視神経脊髄炎診療ガイドライン2017

・ デュシェンヌ型筋ジストロフィー診療ガイドライン2014

・ 重症筋無力症診療ガイドライン2014

・ 筋萎縮性側索硬化症診療ガイドライン2013

・ 慢性炎症性脱髄性多発根ニューロパチー、多巣性運動ニューロパチー診療ガイドライン2013